各専門学校の解答速報が出揃ってきまして、
試験はほぼ合格できそうな感じです。
正式発表があるまで油断はできないけれど、
解答が揺れても点数的には余裕があります。
異常な緊張状態からも脱してきて休息モードへ移行中です。
学校の試験はあるけれど、できる範囲で良いや。
で、考えなくちゃいけないこと。
PSWになってなにをするのか?
自分にできることは何か?
当事者としての経験は強みでもあるのだけれど、
最大の脆弱性でもあります。ストレスにも弱いし。
就職面接を想定して「あなたはなにができますか?」ときかれたらどうするか。
決定的に他人より優れてるところってないんですね。
つかいものにならない。
なにもかもが中途半端。
「他人の痛みが分かります」なんて言えない。
精神の病は人それぞれ。自分の経験で憶測したりしたら絶対ダメ。
同情もダメ。「共感」は大事だけど自分の場合と混同しそうで恐い。
「いろんな制度を実体験してきました」とかも通用しない。
制度の変わり方が激しすぎる。自分の経験でものを考えると大間違いを犯す。
「ピア・カウンセリング」方面を勉強するか・・・?
でも、あれはすごい精神力を消耗するからなあ。精神は解放されるけど。
いっぺんやってみたらものすごい疲れた。職業としてやれるかなあ。
それにPSWで無くたって良いわけだし。むしろ対等であるためにはPSWであることは邪魔にさえなる。黙ってればいいんだけれど、ピアカンはじぶんをさらけ出すことも必要とされてくるから。
せっかくPSWとってもPSWのメリットってあんまりないんだなあ。
名称独占であるゆえんかなあ。
何にも考えないで資格とろうと思ったわけじゃないけど・・・。
勤めてた作業所にPSWが一人もいないのはまずいんじゃない?ってところがスタートで、
勉強中にベテランPSWが入っちゃって、PSW2人も抱える財政的余裕も無いし。
のぼったはしごをはずされた。
当事者の生活をサポートするって簡単に言っても、むしろサポートされるクライアントの性質や状態が自分にはまだ残ってるし。
「障害者福祉に情熱を燃やしてこの世界に入ってきました!」と言える新卒さんより実情を知っちゃってるし。しばらくどっかでボランティアでも・・・とか思っても、ボランティアのよしあしもなんとなく見えるし。
当事者同士でわいわいやってるのは苦痛じゃないんだよなあ。いや、仕事としてやってるとそれはそれできついんだけれども。そりゃ、いやなやつもいるけれど、なんでいやだと感じるか自分を見ることも覚えたし。そのわりに対人関係作るのへただけど・・・。相性ってあるからなあ。
施設によっては「精神の当事者」ってだけで職員としてはシャットアウトってとこもある。
分かる気がする。むずかしいだろうからなあ。私の内なる偏見がそう見させる。
「資格」っていうのはある能力を認められるってことなんだろうけれど、「他人より能力ありますよ」って鼻先に看板ぶら下げて歩いて回るってのは、こと、福祉の世界、精神障害者の社会復帰を目指す状況では適切な態度ではないのかもしれない。みんながんばって精一杯やっているんだし、能力で人格を計るって言うのはなんか変な話だし。資格とってそれをもって何かやるならば明らかに人の役に立つ何かを提供できなくちゃならない。自分は本当に「資格を取っただけ」になってしまう。勉強から実践に軸足を移さないといけないのだけれど、体重をどこにかけるか・・・?失敗覚悟でいろいろやらなくちゃならないのだろうと思う。で、なにか「ウリ」を見つけないと。
大学の先生に「ウリ」のあるワーカーになってくださいと励まされたことがある。
自分で無ければできない何か。あるいは自分がやるととってもいい感じの何か。
普通の人は学校卒業して就職して仕事しながら足元を固めていくのだろうな。
それが私にはなかったからここへ来てツケが回ってきている。
急いで結論出す必要は「今」はないけど数ヶ月以内には形にしないと。
って、決まった形が無いのがこの業界でもあるけれど。
家から出て自立したいのだけれど、そのために職が必要で、
PSWの資格を活かそうと思ってて、でも活かし方が具体的にわからない。
障害者対象のパソコン教室でも開こうかな。いや、障害者限定ってのも変か。
自分の強みを生かして道を切り開かないと。
障害オープンで清掃員とかやるのもいいかなと思ったりも。PSW関係なく。
大学生時代はデパートの清掃員のアルバイトやってたことがあるし。それを生かして。
自分の強みってなんだろう。(いまさら大学生らしい悩みだよなあ。)
もう少し考えます。その前に体調整えないと。しごとどころじゃない。
前途が明るいのか暗いのか・・・。気の持ちようだってのはあるんだけれど。
うんにゃ、元気だけは出していこう!前方はきっと開ける!
とりあえず、みなさん。ランキングのバナークリックよろしく。(おいおい)
つまらなかったら「つまらない」バナークリックしてくださればまた考える材料になるから。
「評価に値しないものには沈黙で答える」って言葉があるけど、それってどうなのかと?
黙っていることによって事態が進展しないってのは福祉でもありがちだと思う。
お上に非難をぶつけようとするなら、等しく自分も非難を受けなければいけないと思うし。
要は私は今とっても迷っているということなんだけれども・・・。上手く言えない。
初めまして。
私はピアPSWです。PSWになったときは、まだ精神科に通っていませんでした。内科に通って、眠剤や安定剤(ドグマチールを含む)を処方してもらっていました。
昨年6月に精神科・心療内科クリニックに通院開始。両極性感情障害(要するに躁うつ病です)という見立てで、自立支援医療を受け、先頃、精神障害者保健福祉手帳2級がおりました。ピアPSWの誕生というわけです。
「ピアPSW」という言葉がどのくらい使われているか確かめているうちに、貴方ブログに出会いました。
過去のブログは拝見しておりませんが、最新の3つの記事を読ませていただき、読み捨てにするのはもったいない、いいブログだな、と感じましたので、ご挨拶を、と思い、コメントいたす次第です。
アハミ さん
はじめまして。
私はまだ国家試験受けただけなのでPSWは名乗れません。合格発表が待ち遠しいです。
PSWの業務上のストレスは大きいと聞いております。
燃え尽きていく方もたくさんいらっしゃるとか。
きっとアハミさんも職業、私生活などいろいろご心労があったのだと推察いたします。
「ピアPSW」の検索は私もかけたことがあります。
ネット上ではかかってはこないのですが、何名か活動なさっている方がいらっしゃるようです。
有名なところでは、「こころの病を生きる」の著者の佐野卓志さんですとか、
「こころの元気+」の2008年11月号の18ページの川北誠さんとか。
探せばもっとたくさんの方がいらっしゃるのだと思います。
彼らと直接面識は無いのですが、当事者でもPSWってできるんだなと心強く思います。
また、ピアヘルパーについては比較的豊富に情報が流れているようです。
少し前に「ぜんせいれん」の埼玉での全国大会があったようですが、
そこではピアスタッフの分科会があったようです。
参加したかったのですが、現場実習と重なってしまい断念しました。
海外ではクラブハウスと呼ばれるものがあり、当事者がスタッフをしているようです。
仕事内容も多岐に渡るようでまとまった文献か何かが無いかと探したりもしています。
私も今後を考えた時、ピアカウンセリングを含めまだまだ勉強する必要がありそうです。
私は統合失調症なのですが、双極性障害もさぞかしご苦労なさっていると想像します。
過去のブログを読むとがっかりするようなことがいっぱい書いてありますが、
そこは、半分趣味でやってることですのでお見逃しを・・・。
何かお気づきの点などございましたらお気軽にメールでもいただければと思います。
本当にたいしたブログではありませんがお褒めいただいてうれしかったです。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
初めまして。先日たまたまこちらのブログを発見し、ここ数日評価ボタンを押さずに記事の読み逃げをしている者です。
応援してます。
ああ、それと2年半(でしたっけ?)勉強を続けてこられたと昨日か一昨日の記事で書いておられたと思いますが、そのことにとても感銘を受けました。
それだけ伝えたかったもので。
しばらくは、このまま読み逃げを続けさせてください。
では。
あ、このコメントに返信は不要です。
重ねてすみません。承認後掲載ということらしいので、あたしのコメントは一切、公開しないでいただいて結構です。
>サワラ さん
はじめまして。読み逃げのカミングアウトはさぞかし勇気がいるのでは・・・(笑)
応援ありがとうございます。
コメントの承認後掲載はスパムよけのためですのであまりお気になさらぬよう。
基本的にいただいたコメントはほとんど公開してます。
一回承認された方は二回目以降は自由にコメント残せますので好きなこと書いてくださいな。
あ、スパムは無しでお願いします・・・(笑)
ほんとうにひとことでいいんです。
コメントから元気をもらってます。二年半が無駄じゃなかったなあって思えます。
二つ目のコメントが人柄がうかがえてとってもいいです。
掲載を取り消したい時はその旨お伝えくださればいつでも消しますのでご心配なく。
この、いま、現在進行しているという感じがいいんです。
ブログやってるなーって感じがしてます。
お返事はいらないとのことでしたがついついお返事してしまいましたごめんなさい。
またお気軽にコメントなどいただければと思います。
ほんとうにありがとうございました。
ええと、サワラさん以外の方に・・・
ここを見に来る9割以上の人は読み逃げです。責めはしません。
評価のクリックをいただけると記事の方向性を考えるのに役立ちますのでそこだけお願いしたいなあと思っています。よろしくおねがいします。
コメントが負担になるといけないと思ってちょっと工夫してみたってところです。
これはこれでまた判断が難しかったりもするのですが。
あささん、どうもベホマズン@です。あささんの頑張りはすでに多くの当事者、関係者を元気にしているのですよ。ゆっくり自分のペースで何ができるのか考えても良いと思います。2年半も統合失調症を抱えながら頑張ってきたのだからゆっくり休んでください。心に余裕が出来たら自然に仕事したいなあと思えますよ。自分もデイケアで多くの人のやさしさに触れて大学行って勉強したいと自然に思えたから行きました。だから今はゆっくり休んで下さい。心に余裕が生まれたらまた頑張れますから。いつまでも応援しています。
>ベホマズン@ さん
ありがとうございます。
お名前のとおりベホマズンかけてくださいますね。元気になれます。
休むのも必要なのですが、自立生活を軌道に乗せないと休んでいられないわけです。
本来の目標は資格ではなくて、自分の生活を成り立たせることですし。
自立にも何種類かあって、経済的・職業的な自立や身辺自立とかがあるわけですが、
私の場合職業的自立が現在の目標と言うわけです。
時が満ちれば自然と落ち着くべきところに落ち着くのかもしれません。
でも親が健在のうちに道筋つけなくちゃ。
焦っちゃいけないですけど、ゆっくりもしてられません。
「次」を考えながら「今」をなんとかやりすごす。
ずっと続くんだろうなと思ってます。
こんにちは。
まさか、と思いましたが、そのまさかで、ちょっと笑ってしまいました。どちらのコメントも載せられたのですね。なんだか恥ずかしいです。
昨晩は少し言葉足らずだったかな、と思うので書き足しておきますね。
上の方も書いておられるように、あささんががんばっていらっしゃる記事を読むと、とても励みになります。あ、自分ももちろん当事者というやつです。一体、この先どうしようか、と思っていたところ、こちらのブログを読ませていただき、自分にあささんのようなことができるとは思わないけれど(自分の調子は自分が一番よくわかるから)、何かできること見つけてがんばれたらいいなあ、と。あきらめるのはまだだ、と思えるようになりました。これからも励みにさせていただきますね。
あと、ねこちゃんですが、あれはあささんがデザインされたのですか?すごくかわいいですね。
それとですね、過去の記事も読みたくて、カテゴリ名をクリックとかしてみるのですが、表示された記事を読んで、その前後があるのかと矢印みたいのをクリックしてみたら、下の広告が前後する、というなんかどんくさいことになってしまうのですが、どうやったら過去の記事を順番に読めるのでしょうか?よかったら教えてください。
では。
>サワラ さん
こんにちは。
お互い無理の無い生活をしていきたいですね。
私も資格取得に当たって、私の担当ワーカーさんをだいぶ心配させてしまいました。
ほんとうにゆっくりとここまで来たなあと言う感じです。
ねこは「ハル猫」と呼ばれています。私が描きました。
もともとは漫画の登場キャラクターだったのですが、
ものすごい猛毒キャラだったのが解毒されてあの状態になってます。
過去の記事を読みやすいように少しシステムをいじりました。
わかりますでしょうか?
まだ正常に動くか確認が取れないので申し訳ないですが、
いろいろいじって調子を見ていただけるとありがたく思います。
今使ってるブログシステムは自由度の高い分、めんどくさいことも多いです。
ぜひ使い心地などお聞かせ願えればと思います。
ありがとうございました。
再度こんばんは。
あささん、過去記事がページ表示されてすごくわかりやすくなってました。ありがとうございます。一気には無理だけど、少しずつ、読ませてもらいますね。
それと、過去記事を見たかった一番のお目当ては、やはり猫さんだったのですけど、やっぱり、すごいかわいいです。「さじは投げられた」が一番のお気に入りかもです。
それにしても、猛毒キャラを解毒されたとのこと、大笑いしてしまいました。4コママンガもなんていうか、シュールな感じがたまらないです。猛毒キャラだったころの猫さんも見てみたい、というのが今一番の欲求であります。
ではまたおじゃまさせていただきます。おやすみなさい。
>サワラ さん
こんばんは。
なんとかかんとかプラグイン見つけて対処しました。
まだなんか不具合などありましたらご遠慮なくおっしゃってください。
わたしの脳みその不具合はどうしようもないのですが。
猛毒を持っていた頃にはマンガ雑誌に掲載された過去がある危険なネコです。
全国の本屋さんの店頭で毒を撒いていたという・・・。
あまり触れたくない部分ではあったりしますが・・・(ネタがひどいんで)
リクエストなどありましたらどうぞ。
忙しくなる予定なんでいつお応えできるか分かりませんが。
では、またお越しください。おやすみなさい。