通院してきました

今日もボランティア。利用者さんとのコミニュケーションの取り方でアドバイスを受けました。
つうか、自分ら(そこの職員)と同じようにもっと荒く扱えという助言だったので、
はたして実践できるかどうか。その一方で、作業の指示をもっときめ細やかに出せとも。

関西なのだなあ・・・。

今日の作業では目の回るくらい忙しいポジションにいたので、頭が回りませんでした。

午後は、
まずマックポークとシャカシャカチキンとマックシェイクでお昼をとりました。300円。
肉が食べたかったんです・・・。

おひるごはん
おひるごはん

そのあと、前回受診から2週間がたち、
もらわないといけない書類もあったのでクリニックへ行ってきました。

ボランティアがいい方につながっていくといいねと言う話をしました。

あとは薬の処方を少し変えた・・・というか、
今までメイラックスを1mg錠で飲んでたのを2mg錠に変えて、アキネトンを夕方1回にしました。
大きく変更はないけれど、飲むのに楽になります。

次回は約2週間後の予定。20日か22日か24日か・・・?といった感じです。

さて、もらった書類でややこしい手続きしなくちゃ。

荒っぽく、きめ細かく、合理的に、注意深く、・・・エスカレートしたら精神病みますわ。

16 comments

  1. m.takeda says:

    >つうか、自分ら(そこの職員)と同じようにもっと荒く扱えという助言だったので、

    精神の福祉サービスってどうして「皆」、利用者を荒く扱うのでしょうね?なにか悪いことをした人たちを矯正するかのような、とでも言いましょうか。

    確かに社会的なスキルができていない当事者の方もいらっしゃいますが、では健常者の方々がどんだけのもんだって話でしょ?タバコとか。

    自分は当事者なので、当事者のインテグリティを擁護する立場から、そういう心構えで仕事をしている精神の福祉職員の方々を軽蔑します。

  2. あさ says:

    >m.takeda さん

    インテグリティ・・・そういう時に使う言葉だったのですね・・・。勉強になります。コンピュータ用語とは少し違いますね。

    指導側(この言い方は嫌だけど)としては親しさの表現でもあり、簡潔に指示を出すための方策でもあるらしく思われます。

    でもなあ…利用者に敬語で接するってそんなに不自然なのかなあ?ましてや、まだ顔を出すようになって1週間とかで利用者の方が先輩なのに…。

  3. m.takeda says:

    >インテグリティ

    コンピュータ用語ではどんな意味なんですか?

    >でもなあ…利用者に敬語で接するってそんなに不自然なのかなあ?

    っていうか、本質的に、職員さんたちがどういう心構えで当事者に接しているかを端的に象徴していると思うんですよね。言葉遣い(敬語)もそうだけれども、それ以外でも面白がって利用者を「いじる」福祉職員たちもいたりしますし。

  4. あさ says:

    コンピューター勉強してた頃、データベースについて出てきた覚えがあります。

    http://yougo.ascii.jp/caltar/インテグリティ

    >言葉遣い(敬語)もそうだけれども、それ以外でも面白がって利用者を「いじる」福祉職員たちもいたりしますし。

    いるいる。場を和ませるつもりなんだろうけれど、外したら傷はでかいだろうにと思います。

  5. m.takeda says:

    (コンピュータの)環境がすべて整合性を保っている状態なんですね・・・。

    あささんにとってどういう状態が良いのでしょうね?PSWの資格を取得しようとされたきっかけを知らない私が言うのもなんですが・・・。あささんらしい人生って・・・?

    比較しても意味無いのですが、私みたいにメジャー・トランキライザー2種類、一日に何百mgも必要な病人でもないでしょうから。

  6. あさ says:

    >m.takeda さん

    >あささんにとってどういう状態が良いのでしょうね?

    それを模索し続けているのがここ10年ほどの期間です。
    積み上げては崩しの繰り返しになっています。

    人生って思い通りにいかないのが普通なんだろうなと思いつつ、その時その時で必死になっています。病気には良いのか悪いのかわかりませんが・・・。

    >メジャー・トランキライザー2種類、一日に何百mgも

    クロルプロマジン換算でですか?

    http://karifuku.digit-01.com/info/info_cp.html

    私はジプレキサ朝夕5mgでCP換算400mgのようです。
    あとはメイラックスとかアキネトンとかこまごま飲んでます。

    そんなに健康でもないですよ。
    実際、社会に適応できていないですし。

    障害による社会参加制約・・・なのでしょうか?

  7. m.takeda says:

    >クロルプロマジン換算でですか?

    いえ、素で(笑)。クロルプロマジン換算ですと千何百とかになりショックを受けた記憶があります。計算違いだったのかな?

    >障害による社会参加制約・・・なのでしょうか?

    きついけど的を得ている言葉だと思います。もっと言うと、「公共の福祉による精神障害者の社会参加制約」みたいな・・・。

  8. あさ says:

    >m.takeda さん

    >クロルプロマジン換算ですと千何百とかになり

    先ほどのコメントのURLで換算フォームがありますので試しに計算してみたらいかが・・・って、シャレにならない数値が出たら申し訳ないです。

    >「公共の福祉による精神障害者の社会参加制約」みたいな・・・。

    論文書いて公に問うてみたらいかがでしょう?
    って、どこの学会が査読して発表させてくれるのだろう?

    その前に学会に入る必要があるし。
    ハードル高いかも・・・。

    統合失調症者が社会を批判しても、被害妄想としか受け止めてもらえなさそうで、なんか悲しいです。

  9. m.takeda says:

    >クロルプロマジン換算

    やっぱり千何百でした・・・。

    >論文書いて公に問うてみたらいかがでしょう?

    ハードルも高いし、被害妄想とも捉えかねません。でも、長野さんとか広田さんとか、実際活動されている方たちもいらっしゃるのも事実です。じゃあ、DPI日本会議にでも参加しましょうか?って何が嫌だって言うと、その一派がいくら頑張っても、社会通念を変えるような力量が無いじゃないですか。なので、どうもこの分野を本格的に研究の対象にするのは気が引けるのです。

  10. あさ says:

    >m.takeda さん

    >クロルプロマジン換算

    それだけ薬物を使用してこれだけやり取りができるというのは、元々のの能力の高さがうかがい知れるというものですね。

    >その一派がいくら頑張っても、社会通念を変えるような力量が無いじゃないですか。

    どうすれば社会を変えられるんでしょうかね?
    またはわれわれがどう変わればいいんでしょうかね・・・?

  11. m.takeda says:

    >どうすれば社会を変えられるんでしょうかね?
    >またはわれわれがどう変わればいいんでしょうかね・・・?

    これ、こちらが伺いたい疑問なのですが・・・。そんなにシンプルなissueでもないでしょうし。

    社会通念→以前のコメントにも書いたと思うのですが、日本は、60年かけて人種差別を克服できた国とは異なるので、精神障害者に対する社会の見方を、何かの運動などをすることによって変えるのは不可能だと思います。

    われわれ→色々と疎外されているという苦痛と隣り合わせに生きているという点において、われわれは確実に障害されている(同年代の健常者ができてわれわれにはできないことが多過ぎる、あるいは同年代の健常者が享受している幸せをわれわれには多くのそれが与えられない)ので、その辛苦を舐めながら、でも諦めずに、障害者らしく、最期まで生きる。

  12. あさ says:

    >m.takeda さん

    >その辛苦を舐めながら、でも諦めずに、障害者らしく、最期まで生きる。

    なんかくやしいですね。

    で、そういう話を健常者にすると、「誰でも苦労の一つや二つ持ってるもんだよ。あなただけが苦しんでるんじゃないんだよ。」的な切り返しをくらうわけですが・・・。

    自分で無理やり切り開くか、あきらめるか。なんでしょうかね?
    無理やり切り開くって言っても方法が見つかりませんが。

  13. m.takeda says:

    >なんかくやしいですね。

    ひょっとしたらそう思えるパワーが残っている分、やはりあささんの方が病相が良いのかもしれません。慈善実業家というのになる方も増えているそうですので、そういう道を切り拓くのも一つの方法かもしれません(資格も活かせるし)。

    私の、しょぼ~んとした結論なんなんでしょうね?いわゆる施設病ってやつなんですかね?

  14. あさ says:

    >m.takeda さん

    >慈善実業家というのになる方も増えているそうですので、

    社会起業家ってやつですか?

    >私の、しょぼ~んとした結論なんなんでしょうね?いわゆる施設病ってやつなんですかね?

    それだけの経験の積み重ねがあるのではないかと思いますよ。
    社会全体がしょぼ~んとした結論しか出せないでいるわけですし。

    しかたないけれど、それは危険な気配がしたりもするのですが・・・。
    なんか良い手を考えないと・・・。

  15. m.takeda says:

    >社会起業家ってやつですか?

    っていうか、もう少し福祉が入っている感じ。例えばよくブログ・パーツでクリック募金のバナーを見かけますよね?あれの運営を考案した人のように、慈善事業を自分の生きがいとしてかつビジネスにもしている人。

    >しかたないけれど、それは危険な気配がしたりもするのですが・・・。
    >なんか良い手を考えないと・・・。

    まずデイケアからってことになるんでしょうね。でも、それだけメジャー・トランキライザー漬けになっていると、以前はできていたジョギングなどを含めたアクティブな行動が全くできなくなり、その事実がさらに私を落ち込ませる、という負のスパイラルに入ってしまう訳ですよ。

    「だからダメなんだ。滝にでも打たれろ!」とあささんは仰るのかもしれませんが、試しに私が服用している量のメジャー・トランキライザーを飲んでみてくださいよ。感情が無くなるから。

  16. あさ says:

    >m.takeda さん

    >「だからダメなんだ。滝にでも打たれろ!」とあささんは仰るのかもしれませんが、試しに私が服用している量のメジャー・トランキライザーを飲んでみてくださいよ。感情が無くなるから。

    なんか無茶な論法をお使いになりますね・・・。
    滝に打たれて治るんならいいんですけれどねえ。

    医師はどういう方針なのかわかりませんが、負のスパイラルが分かっているのであれば、慎重に減薬するというわけにはいかないのでしょうか?

    簡単に減らせるならとっくに減らしてるか・・・すいません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA