Homepage生活 あさ 15年 ago Categories: 生活 電気スタンド発見! 机を照らすやつじゃなくて、電気自動車の充電用。 街を自転車でうろうろしてたら見つけました。 目立たないところにありました わかりやすい表示です 本体。どうやって使うんだろね? 電気自動車はまだ走ってるのを見たこと無いけど、 コンビニで充電ってのはいいですね。 料金はいくらになるんだろ。 ガソリンスタンドは今、業態を変化させないとやばいことになるかもしれないなとも思いました。 相手はコンビニですから手強い相手ですね。 明らかに時代は変わっていくんだなと思いました。 外部電源を調達したら・・・。 » « 交戦状態に入りました あさ: 山ほどの病気と資格と怨念と笑いで腹と頭を抱えてのたうち回っております。何であるのかよくわからない死に直面しつつも、とりあえず自分が死んだら、皆が幸せになるように、非道な進路を取って日々邁進してまいります。 View Comments (4) 電気自動車が普及するといいですね 今はまだローソンがやってるだけみたいな印象をもちました 応援ポチして帰ります ではまた ローソンが自分の営業車用に設置してるだけだよね、確か。 三菱重工製青白牛乳缶配達自動人型零九式とか居れば楽しいのにな。 >この世は仮の世 さん 応援ポチどうも。 電気も発電時にどんな方法でどのくらいの効率で発電したのかを考えないと、末端でエネルギーを使う量が変わらないことを考えると、何かしら、どこかにツケは回ってくるであろうわけで・・・。 素直に受け取れない自分が悲しいけど。 >シバ さん 本田技研じゃなくて三菱重工ってところが萌えますな。 Leave a Comment Related Post 錆の哲学者 – 絶対逃亡不能論 序章:鉄屑の思考回路 松助は荷… 満足を語る者が見落とすもの――老朽車に乗り続ける住人の寓話 とある集落に、やけに達観した… 青く見える庭の幻……思い込みの壁が生む空虚な主張 とある町はずれに、やたらと自…
>この世は仮の世 さん 応援ポチどうも。 電気も発電時にどんな方法でどのくらいの効率で発電したのかを考えないと、末端でエネルギーを使う量が変わらないことを考えると、何かしら、どこかにツケは回ってくるであろうわけで・・・。 素直に受け取れない自分が悲しいけど。
View Comments (4)
電気自動車が普及するといいですね
今はまだローソンがやってるだけみたいな印象をもちました
応援ポチして帰ります
ではまた
ローソンが自分の営業車用に設置してるだけだよね、確か。
三菱重工製青白牛乳缶配達自動人型零九式とか居れば楽しいのにな。
>この世は仮の世 さん
応援ポチどうも。
電気も発電時にどんな方法でどのくらいの効率で発電したのかを考えないと、末端でエネルギーを使う量が変わらないことを考えると、何かしら、どこかにツケは回ってくるであろうわけで・・・。
素直に受け取れない自分が悲しいけど。
>シバ さん
本田技研じゃなくて三菱重工ってところが萌えますな。