Homepage生活 あさ 15年 ago Categories: 生活 夜の間にも育っています 「ねるこはそだつ」なわけですが、 雑草の皆さんは夜も成長を続けていました。 立ち上がり始めました。 重力を感じて、頭を持ち上げ始めています。 葉っぱを最初に開くのはどいつかな? 毎時間ごとに成長していきます。 たけのこやヘチマとは派手さが違うけれど、 種から草へと成長して行く様子が見られるのが楽しみです。 市役所詣で完了 » « ちいさな命に思うこと あさ: 山ほどの病気と資格と怨念と笑いで腹と頭を抱えてのたうち回っております。何であるのかよくわからない死に直面しつつも、とりあえず自分が死んだら、皆が幸せになるように、非道な進路を取って日々邁進してまいります。 View Comments (2) 間引かないと危険な密度だね。 >シバ さん いや、そうでもないですよ。 土に顆粒状のつぶつぶが入ってるんで、種自体はそんなにはないです。 雑草はわしゃわしゃ生えててこそ華があるってもんでしょう。 メロン栽培というわけじゃないから、 ぎっしり生えてくれたら良いかなと思ってます。 Leave a Comment Related Post 錆の哲学者 – 絶対逃亡不能論 序章:鉄屑の思考回路 松助は荷… 満足を語る者が見落とすもの――老朽車に乗り続ける住人の寓話 とある集落に、やけに達観した… 青く見える庭の幻……思い込みの壁が生む空虚な主張 とある町はずれに、やたらと自…
>シバ さん いや、そうでもないですよ。 土に顆粒状のつぶつぶが入ってるんで、種自体はそんなにはないです。 雑草はわしゃわしゃ生えててこそ華があるってもんでしょう。 メロン栽培というわけじゃないから、 ぎっしり生えてくれたら良いかなと思ってます。
View Comments (2)
間引かないと危険な密度だね。
>シバ さん
いや、そうでもないですよ。
土に顆粒状のつぶつぶが入ってるんで、種自体はそんなにはないです。
雑草はわしゃわしゃ生えててこそ華があるってもんでしょう。
メロン栽培というわけじゃないから、
ぎっしり生えてくれたら良いかなと思ってます。