良い機会だからみんなも知っといてね

さあ、みんなで勉強しましょう!
精神保健福祉士というのはですね・・・。

http://www.japsw.or.jp/psw/index.htm

よめるかな?

注目すべき所を引用すると、

なお、PSWは医療職ではありませんので、医師の指示によって業務を行うものではありません。ただし、「主治医がいれば、その指導を受けること」もPSWの義務として定められています(精神保健福祉士法第41条第2項)。つまり、主治医の意見を聞き、指導を受けますが、PSWとして独自の専門的な視点に基づく判断と、それによる支援を行う職種となります。また、病院の外の他機関との連携による援助活動を展開する視点も必要です。

「指示」と「指導」ここに大きな差があります。

医師の意見は聞くけれど、その通りに従うことは強制されていません。さらに看護師など、その他の資格所持者の「指示」に従う様に義務を負わせた法律があるなんてことは、寡聞にして聞いたことがありません。そういう法律があったら条文見せてください。勉強しますから。

守備範囲が違うのだからごっちゃにされると困ります.

・・・語るに落ちる。ね?

4 comments

  1. おりん says:

    人権擁護とアドボカシーの必要があれば
    医師にも家族にも病院に制度にもたてついて
    年がら年中ガタガタ言っております。

    連携は大切ですね。
    倫理は大切ですね。

    今日も一日、モニターを監視するお仕事が始まります。

  2. シバ says:

    縦割りか!縦割りなのか?

    横やりか?横やりなのか!

    いかーん、自分も言えば言うほどボロが出るぅ。
    ボロット丸出だめ夫。

  3. あさ says:

    >おりん さん

    実習受けたとき、患者の気持ちを受け取って憤りを感じられるかどうかってのが大事なことだと教わりました。

    この資質がある人がそれを悪用すると・・・。

    ホントに倫理綱領のことをP協会が重要視するのがよくわかります。

    モニタリングは基本らしいから、じっくり鍛えるのもよろしいかと。

    ・・・世間はそんな場合じゃないような感じもしてまいりましたが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA