- 14年 ago
あさ
Categories:
生活
夜桜見てきた
Related Post
-
錆の哲学者 – 絶対逃亡不能論
序章:鉄屑の思考回路 松助は荷…
-
満足を語る者が見落とすもの――老朽車に乗り続ける住人の寓話
とある集落に、やけに達観した…
-
青く見える庭の幻……思い込みの壁が生む空虚な主張
とある町はずれに、やたらと自…
View Comments (2)
夜のラーメンが、またイイんだよね。
正に「五臓六腑に染み渡る」ってかー(脂が?)
ふじぇーだでは「朝ら〜」ってのが、
流行っ・・・いや、押してるらしいがね。
にしても、枝の綺麗な桜だなぁ。
ウチの廻りの桜は染井吉野が少ないのか古木が多いのか、
コケ・ハゲ・ボケの3拍子揃ってるのが多いけど。
>シバ さん
このラーメンとんこつでギトギトかと思ったら、さっぱりあっさりしてた。
メニューにカレーラーメンなるものがあって、非常に気になりました。
桜は川沿いに植えられたもので、まだ若い木ではなかろうかと思われます。
幹もそんなに太くないし。
月をバックに撮ろうかと思ったけれど、コンパクトデジカメじゃ無理でした。
高感度にするとノイズが入っちゃうし。
まだまだ修行です。