Homepage計算機遊び あさ 14年 ago Categories: 計算機遊び 価格の間違いでなくて良かったね? メモリが2MB? いや、広告だからおもうつぼなのかもしれないけれど。 重箱の隅をつついて見ました。 ああ、640kbでちゃんとワープロが動いていた昔が懐かしい。 じじいになったのう、ゲホゲホ。 とりあえず、間違いは誰にでもある! ボルトだってミスをした。ギガとメガの違いなんて小さい小さい。 私なんか人生間違いだらけ・・・ゲホ。 ひどく疲れております » « 根腐れの予感。またひまわりがピンチ。 あさ: 山ほどの病気と資格と怨念と笑いで腹と頭を抱えてのたうち回っております。何であるのかよくわからない死に直面しつつも、とりあえず自分が死んだら、皆が幸せになるように、非道な進路を取って日々邁進してまいります。 View Comments (2) プロテクトモードとか1Mメモリの壁とか思い出すなぁ フロントエンドプロセッサとか死語まで・・ 今思うとCPUスピードが1G超えるぎゃーぴー騒いでたのとか、 なんだったんだろーなぁ How Many Files(0-15)? >シバ さん 80286でOS2使ったりしても最大メモリ2GBという時代。 8086やV30はいわずもがな。386 が夢のCPU、486は超絶CPUでした。 でも、今の携帯電話に完敗するんですよねえ。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110901/368033/ これなんて当時のメインフレーム並みかもしれん。 うーん。なんでそれでも今のOSは重いんだ? 機能が多いから仕方ないのか? 団塊の退職組プログラマさんたちにOS作らせたら・・・。 いやいや、トンデモなものが出来上がるか。 Leave a Comment Related Post 錆の哲学者 – 絶対逃亡不能論 序章:鉄屑の思考回路 松助は荷… 満足を語る者が見落とすもの――老朽車に乗り続ける住人の寓話 とある集落に、やけに達観した… 青く見える庭の幻……思い込みの壁が生む空虚な主張 とある町はずれに、やたらと自…
プロテクトモードとか1Mメモリの壁とか思い出すなぁ フロントエンドプロセッサとか死語まで・・ 今思うとCPUスピードが1G超えるぎゃーぴー騒いでたのとか、 なんだったんだろーなぁ How Many Files(0-15)?
>シバ さん 80286でOS2使ったりしても最大メモリ2GBという時代。 8086やV30はいわずもがな。386 が夢のCPU、486は超絶CPUでした。 でも、今の携帯電話に完敗するんですよねえ。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110901/368033/ これなんて当時のメインフレーム並みかもしれん。 うーん。なんでそれでも今のOSは重いんだ? 機能が多いから仕方ないのか? 団塊の退職組プログラマさんたちにOS作らせたら・・・。 いやいや、トンデモなものが出来上がるか。
View Comments (2)
プロテクトモードとか1Mメモリの壁とか思い出すなぁ
フロントエンドプロセッサとか死語まで・・
今思うとCPUスピードが1G超えるぎゃーぴー騒いでたのとか、
なんだったんだろーなぁ
How Many Files(0-15)?
>シバ さん
80286でOS2使ったりしても最大メモリ2GBという時代。
8086やV30はいわずもがな。386 が夢のCPU、486は超絶CPUでした。
でも、今の携帯電話に完敗するんですよねえ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110901/368033/
これなんて当時のメインフレーム並みかもしれん。
うーん。なんでそれでも今のOSは重いんだ?
機能が多いから仕方ないのか?
団塊の退職組プログラマさんたちにOS作らせたら・・・。
いやいや、トンデモなものが出来上がるか。