- 13年 ago
あさ
Categories:
生活
サイタサイタ
Related Post
-
錆の哲学者 – 絶対逃亡不能論
序章:鉄屑の思考回路 松助は荷…
-
満足を語る者が見落とすもの――老朽車に乗り続ける住人の寓話
とある集落に、やけに達観した…
-
青く見える庭の幻……思い込みの壁が生む空虚な主張
とある町はずれに、やたらと自…
View Comments (10)
これで夏休みの観測日記もクリアですね。
今年は作物のバランスが不思議。
ゴーヤみたいな暑さに強いのが良く無くて、
キュウリとかアスパラが大量。
>シバ さん
畑があったらきゅうりが採れまくって困るでしょ。
買うと1本数十円。高いんだか安いんだか。
例の件で白菜が安くなるかなと思ってたけど、
1/4カットで98円くらい。
おつとめ品を漁る日々です。
今、葉物野菜が全般的に安いよね。
っとそっちは豪雨とかの影響でそうでも無いか?
http://mainichi.jp/select/news/20120822k0000e040226000c.html
>シバ さん
キャベツ1個200円くらいだよ。
レタス150円くらい。
ほうれん草1束200円くらい。
小松菜100円台前半からくらい。
割と高いんだなこれが。
ガンバレ東北!っつうコトで、
結構福島産きゅうりとか食べてみたり。
こっちは大玉レタス100円切ってるトコも。
大手はちょっと高い。
関東圏は長野・群馬が豊作過ぎて暴落ぎみ。
それはそうと待ってたアプリ出たんだけど
けど・・・・・クラウド・・・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/719/719542/
高いよぉ、毎月搾取キツイよぉ
流石は天下のアコギ様ぁ。
CS7のパケに入れてください。
おなしゃーす
入れたら入れたで余分なソフト込み込み30万コースとかなんだろーけど。
>シバ さん
コレ良いけど手が出ませんわ。クラウドってなんだよ。もう。
CS7でアカデミック狙うかなあ・・・。
今更、どんなスクールに申し込むかという問題はあるが・・・。
ユーザー増やすのが先だと思うんだけどなぁ
仕事に使えるかも疑問符なものに
毎月数千円も上納できんよなぁ
自宅に製作環境整えようと思案してるけど、
ソフトウエアがネック過ぎる。
軽く計算したらソフトの初期投資が40万強、
年間の使用料が8万くらいになる。
CS6はクラウドって手もあるけど・・・永遠に搾取嫌ぁ
>シバ さん
そのくらいの経費は回収できないとねえ。
…で、回収できていないので古いソフトと
オープンソースで頑張るワタシ。
支出が発生し続けるクラウドは危険すぎる。
けれど、価格設定は微妙なんだな。
今加入してる某団体の会費が月6,000円。
複数の団体に加入してるので大変なことになっているのでした。
パソコン新調したら大赤字だよう。
欲しいハード機材列挙したらちょうど三桁万だった。
平日の自宅では80%寝てるのに・・・
独立しらやべーな、俺。
>シバ さん
平日の自宅って…。
平日はずっと仕事で家にいないんじゃなかったっけ?