打ち合わせとパソコン移設作業してきました。
ケーブル類が劣化してて繋ぎ変えたら接触不良多発。
処置に手間取ってまた人件費的に赤字です。
もー。おひとよしと言われても仕方ないね。
新たな仕事が細かいのが山積み。
儲からない。
年末に向かって大変な変態です。
打ち合わせとパソコン移設作業してきました。
ケーブル類が劣化してて繋ぎ変えたら接触不良多発。
処置に手間取ってまた人件費的に赤字です。
もー。おひとよしと言われても仕方ないね。
新たな仕事が細かいのが山積み。
儲からない。
年末に向かって大変な変態です。
モリ**オさんというおじさんを覚えていますか?
聖徳太子がこもったという夢殿に似た建物を庭に造って、私設相談室をやっていた人です。
彼が相談室のオープンのお知らせはがきのデザインと印刷を頼んできてアサが、とても丁寧に対応して、仕上げてあげた、あの出会いが良かったらしく、ときどきひょっこり訪れて、小ぶりの仕事をくださっていたのですが、昨年から本年にかけて、あの地区の自治会が作る横断幕やら、運動会で配る豪華なマフラータオルとかの仕事が、たくさんいただけました。こんなに作ってあの地区は大丈夫なのかと心配になるくらいでした。
モリ**オさんは発言力の大きい人なので、公民館長も学校長も、彼の提案には、ほとんど賛成するようです。
(発言しすぎるせいか、相談室はどうも休業になってしまったみたいですけどね)
昔のことを知らない職員や利用者が大半になってきましたが、わたしはひとり、アサさまさまだなあと思っていたのでした。遅まきながら、ありがとう!
アサは今の仕事でも、苦労をたっぷりと引き受けながら、もう少し先に実リがやってくる畑を耕しているのだと思います。
誠実以外モットーはないでしょう。
なんか聖書の一説みたいなコメントですね。
>ゆば〜ば さん
覚えてますよ。押しの強いユニークな方でした。
あの印刷、裁断は自分では失敗だったと思うのですがねぇ。
畑は耕せど耕せど、石ころがわんさか出てくる状態です。
なんか珍しい石ころなんかもあって面白いわけですが。
耕作地としては他の農家の皆様が焼畑農業をやられた後らしく、
大変なのですが、荒れ地が残っておりますので、
落穂を拾いつつ、開墾中・・・ということにしておきましょう。
誠実ばかりだと収奪の憂き目に合う厳しい世界ですが、
数年スパンで考えるしか無いのでしょうね。
村も大きくなったようで、後進の育成も大変かと思われますが、
ぜひ、方便の使い方なんぞを教えてあげるといいのではと思います。
釈迦に説法?