薬を使用することの是非

解熱薬の件。

病気を治すために熱は上がるのだから薬で熱を下げるのは、良いのか悪いのか?
体力があるうちに免疫力で治れば薬を使用しなくて良いのだけれど、さもなければ死につながる。

今回、発熱が40度クラスなので、解熱剤使用して抗生物質が効くのを待っている。
体力の消耗が激しかったせいなのだけど、肺の炎症が治まらなければいけないわけで。

明日レントゲン撮影をして肺炎が治っていなければ入院治療ということになる。

早く治してしまいたいのだが、発熱コントロールをどうすべきか。
適度な高体温であれば耐えるのは簡単なのだが、
薬の効果が切れると40度まで一気に上がり、下げるのに時間がかかるゆえ悩ましい。
飲むタイミング調整も難しく、熱が上がり始めてから飲んだのでは体温上昇のペースが速いので解熱効果が出てくるのが間に合わずに40度の世界に突入してしまう。
そして一旦上がってしまうと、解熱にはかなりの体力と時間がかかる。

解熱剤を多用しすぎるとそれなりの副作用もあるだろうからできるだけ控えたいとも思うが…。

そんな現在の私と同じ状況が抗精神病薬や抗ガン剤を避けたがる人の論理に組み込まれていることがあったりする。
薬嫌いな人は感染症の場合の話を他の病気に持ち込んでいるようなところもあり、それはそれで危険だろうと思う。

要は、どれだけ自分の状態と治療方針を理解しているかどうかということなんだろうか。
必要な薬と必要でない薬はプロである医師の選択にかかっている。

患者側には理解できるだけの知識がない。インフォームドコンセントなどと言われても、困ってしまう。

で、だ。

医師と患者が対等にやり取りできるようになるためにはどうしたらいいのか?
難しい問題だと思う。
がんの患者の間で議論が始まっている。
勉強会に呼ばれているので、来年までいろいろ考えていかねば。

風邪ひとつでも難しいのだから、がんの場合どうなっていくのか、他の病気では?
医療保険が破綻していく中でどのようなところに話がいくのだろうか?

とりあえず肺炎早く治さねば。

解熱剤、次の投入タイミングを考えています。

42 comments

  1. シバ says:

    肺炎による発熱時は、とりあえず発熱を抑えることを最優先で良いと思うよ。
    解っていれば長期化の方が怖いから。

    炎症反応を下げること、抗生剤と自己免疫のための時間と体力を稼ぐことが第一で
    胃腸の副作用はある程度後回しという考えで。

    38度台でも体力消耗が嫌なので、上がりそうならボルタレンを使った方が、と思う。

    入院の目安は脱水、喘息状態によってだと思うので避けられるなら入院は避ける方が。
    肺炎・気管支炎の入院はブドウ糖点滴・抗生剤+生食点滴・ステロイド投薬そして寝てろ、
    だから飲み薬で対処可能なら自宅療養の方が楽で負担も無いと思ってる。

    まぁ、他のカラミもあるので「一般論として」が通用するのか解らないけれど。

    よし、予想以上に無責任になった。

  2. あさ says:

    ボルタレンの服用から効いてくるまでの時間で熱が面白いように上がるので
    予測して服用するのが難しい。

    手術に備えてスーテントの服用止めてたのが幸いした。
    飲食は今の所できるので、自宅療養で行きたいけれど、
    怪獣が一匹家にいるのでそこがネック。

  3. あさ says:

    懐柔するならモンスターボール持ってきて投げつければいいのかな?

    ってのが今の流行?もう終わった?

  4. シバ says:

    アウトブレイクに農業が絡んでたドイツの長官出血性大腸菌事件って
    その後どーなったんだろーなぁ

    Q熱はベルギーだったか。

  5. あさ says:

    そうそう、今回の肺炎、子供にうつされたっぽいが、
    マイコプラズマが保育園で出たという話があったぞ。

    幽霊もUFOもプラズマのせいです。
    あれも流行だったか?

  6. まっちゃん says:

    あと1日で4連休です!
    こちらは2週間ぶりにお子ちゃまに会えると思ったら、キャンプに行っちゃうのよね・・・
    まあ、バイクに乗ろうとおもふきょほこのごろ

    今回は車では無く電車で移動です!うーん!!お金持ち!!

  7. あさ says:

    お疲れさま。

    バイクで熱中症になるなよー。
    フルフェイスかどうか知らんが、ヘルメット内すごいだろ?

    抜け毛が。

  8. シバ says:

    ハゲをメットのせいにする風潮、髪のご意思に逆らっています。

    古来よりハゲ有り、メットを恐れることなかれ、さすれば道は開かれん。
    マタイの福音にもかくあります。

    先ずは弾性ホール悶を抑えるのです!

  9. まっちゃん says:

    おはよー❗
    シバお疲れ様です。
    あさ静養がんばれー🎵
    今日の目標は今日中にお家に到着です❗
    問題はバス電車の乗り継ぎかな❗

  10. あさ says:

    病院行ってきた。また今度金曜に来いって。

    入院レベルの炎症だけどメシ食えてるから大丈夫らしい。

    抗生剤がオーグメンチンに変わった。

    うーん。毎回入院の支度してるのに入院しないで帰ってくる。

    俺の体、結構頑丈なのかな?

  11. シバ says:

    細菌による市中肺炎って診断になったのでは?
    その場合は第一選択がペニシリン系ってのは今昔ってーパターンで。

    あ、疑問は薬の選択じゃねーか。

    丈夫じゃなきゃ、もう何回か・・・同級生も何人か、なぁ

  12. あさ says:

    解熱薬がボルタレンからロキソに変わってもいる。

    胃腸も多分頑丈だろうか。熱が上がるタイミング見るのが難しいけど、ロキソで大丈夫かな?

  13. シバ says:

    逆にロキソニンに変えるべきだと思ってたけどな、オイラは。

    ボルタレンは効き始めるまで遅いのに半減スピードは同じだから
    飲み薬だと使い勝手は・・・なぁ

    http://www.fizz-di.jp/archives/1030322780.html

    まぁ、抗生剤の方向も決まったし、胃腸への負担も鑑みてーでは?
    ボルタレンは強すぎて、ぼくらの体はくだけちるー

  14. あさ says:

    うーむ。かかりつけ医のボルタレンの選択が謎だな。

    39.7度でハァハァしながら転がり込んだ人間に効き始めの立ち上がりが遅い薬を出すか?

    まあ、その後ごっつ高熱になると踏んでたのかな?

  15. シバ says:

    そこはザ★薬ボルタレンの出番だったと思うんですが、
    気を遣ったのかもしれんのぅ

    というギャグは置いといて

    http://www.drugsinfo.jp/2007/08/17-201900

    比較一覧見るとボルタレンは解熱がインドメタシンより強いとなるので、
    単純な鎮痛と解熱のWで最強クラスってことになるから
    それを狙ってくれたんじゃないかな?

    ツラそうだったので。

  16. あさ says:

    うーん。その時点で肺炎起こしてる診断とかなかったしなあ。
    熱中症で体温が40度を超えてきた場合、第一選択はボルタレンなのかなあ。

    まぁ、きのこれたからエエが。

  17. シバ says:

    そんなにケツに突っ込まれたかったのか・・・

    ま、まぁ・・・趣味には・・・なんとも・・・

  18. まっちゃん says:

    くせになったのね❗
    アタイの純潔を奪った医者がにくひ❗❗❗

    後2時間❗❗❗

  19. あさ says:

    なんだとう!癖になっただとお!

    ようしそういうことならば、医者との相性を見てみよう。

    まっちゃん占いで!
    花占いみたいに
    一本ずつ抜いていって

    最後に残った一本を抜く時!!

    髪のお告げがくだるであろう。

    後のお掃除が大変だな。

  20. あさ says:

    そういえばハイブリッドカーでバカ売れしたアレなんだっけ?

    えーと…情報が右の耳から左の耳へ…えっと…。

    プリキュアじゃなくって…うーん。

  21. あさ says:

    あ、そうそう。
    熱中症のとき水分とるのにスポーツドリンクをそのままとるより
    糖尿こわいから、えーとどうしたっけ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA