眠いのはわかるし、ブログタイトルからしてアレなんだが、
子供が朝起きてこない。計算ずくで保育園行くギリまで粘りやがる。
こちらはやんやんに合わせて5時起き。
6時半少し前にやんやん出勤。
8時半頃までに保育園に連れ出さないと。
飯は好きなものしか食わねえし、言い訳はわけがわからんし。
まあ、正常な幼児ではあるが。
日々、登園時刻が遅れていくのがなあ・・・。
まあ、俺が保育園の時は泣いて嫌がったから、
子供は子供で思うところもあるのだろうが。
どの時点でキレてやろうかなあ?
うーむ。怒るのも難しいわ。
View Comments (57)
お父さんみたいになっちゃうよ!
これで移行!
子供今起きてきた。
まだお父ちゃんの悲惨さがわからないよ。
おはよー❗
うちは出勤前に保育園に寄って登園だったので、親の都合に合わせてお子ちゃまが行動って感じだね。
しかし、ギリギリまで寝てるのは変わらないような・・・小4位になったら、客観的が理解出来るようになるらしいので、遅刻のデメリットがわかるかと😃
今日はまっちゃん部屋の掃除を行い、秘密基地からの荷物を置くスペース作りです。頑張ろう~🎵
なんで客観的な理解ができるようになると遅刻のデメリットがわかるかという問題が残るが、
うちだって親の都合に子供を合わせようと必死だ。
虐待にならないようにするってのがねえ。
厳しく躾るのも必要だが・・・。子供の逃げ場所がねえ。
お家は昨日掃除したんと違うのかい?
まっちゃん部屋の掃除とお家全体の掃除は同時進行!
庭の草むしりもやっとかないと。
早く寝させる努力しか無いんじゃね?
イマサラ無理な気もするけど・・・
まあね。
生活パターンの改善は必要だが・・・・。
やんやんの勤務パターンの変化でいろいろ課題が生じている。
俺も協力してはいるが、今までがアレだったからなあ。
さて、調べ物に出かけてくるかな。
パスタ相に対するクーロン力あたりの解説あったら抜粋してきて。
本借りてきた。
パスタ相についてなのだが・・・
https://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/ws/2010/tap2010/pdf/22_8_nakazato.pdf
俺、思うんだが、量子力学的な確率の支配するスケールで形状というものの意味するところは何なのだろうか?
常識的に考えてはいかん世界だろうなあとは思うが。
パスタって・・・?密度分布が変わるってことなんだろうかねえ?
4ページの手書きグラフwww
要はムラなので、紙の上で踊らせた砂みたいな感じ。
紙みたいな二次元的ではなく、三次元・四次元(時間軸)ではあるが。
励起する(原子核として固まり始めパスタ始点になる?)ときは近い引力の影響が強くて、
成長過程ではクーロン力や遠い引力斥力など環境要因が大きいんじゃないかってのが
パスタ相になる一般的な論・・・一般的ってなんだろな。
ついでに一緒にダイニュートロン相関とか、量子多体論方向の勉強しますか?
オイラはストレジネス核(エキゾチック原子核)のが有用になってくると思うんだよね。
SF書く時に?
原子の形状が変わるって事で、イメージ的にはイーんじゃね🎵
これが何に応用出来るか考えて、儲けを出そう🎵
よーし、専業主夫二日目で早くもパスタで楽チン珍です。
パスタは買い置きがあるし、ソースもあるので、30分クッキングです♥️
お昼は自分だけなので、おにぎりに醤油をかけて頬張ります😃