ユーザーインターフェースの話。
スマホなんかでON/OFFのアイコンあるでしょ。
あれって、例えば、マイクの入・切のコントロールしたいときどうする?
アイコンのボタンをタップするとき、表示されてるのがどっちが「ONにする」アイコンででどっちが「OFFにする」アイコンだと思う?
A:音声ON
B:音声off
ここで、
1:「AをタップするとONになる」&「BをタップするとOFFになる」
という組み合わせと、
2:「AをタップするとOFFになる」&「BをタップするとONになる」
という組み合わせが考えられるのだな。
1は使う人間が所望する状態を示している、このボタンは何のボタンかというのを示すのが1のパターン。
2は現在の状態を示している、電源がONのときLEDが点灯するっていうのと同じなのが2のパターン。
これにやんやんがハマった。
ラインの通知のON/OFFが1のパターンで、
通知ON
となってて、
そんでもって通知が来なくて、たくさんある設定の中に埋もれてたコイツが、通知ONになっている「状態」を示していると思って、
「どこいじれば音なるのー????」という状態に陥ったのでした。
頭の中が2の考えになっていたんだね。
コレって、作り手の心理読むと分かることなんだけど、
使う側にとっては紛らわしいことこの上ない。
おまえらコレどう思うよ?
View Comments (5)
おはよー🎵
笑えばいーんじゃないかな😀
ダメ❓
エラーの元。
ラインだからとは言え…。
こういう例が他にもあるだろという話なのだが。
物理スイッチでも起こりえるから、誰でもわかるユニバーサルデザインを採用です。
ラインの通知のON/OFFが正しくそれだったりして。
おはよー❗
間違えやすいと言えば、プリウスのセレクターかな?
どうも慣れないです。
デザインの問題か、慣れの問題か❓
どっち❓
まっちゃん的には、今 慣れの問題と収束しました🎵
ユニバーサルデザインと言ってみたり、
慣れと言ってみたり…。
テメー!どっちやねん!
通常使用で慣れているから勘違いするわけで、
ユニバーサルデザインも、慣れが必要だろ?
シャンプーの容器の凸凹とか、初めて言われたら分からないだろ。