例えば印鑑。
印鑑証明とか、公的に担保されてる。
でも、三文判とかは100均で売ってて、しかもそれなりに通用してしまう。
お店のバーコードとか、パッケージにあるものは、それなりに価格情報は正しいとして通用している。
後からレシートで確認確認も出来ることは出来る。
で、昨今のURL偽装によるフィッシング詐欺とか、色々。
記号列から正しさを判定するって出来るのかな?
昨日の飛び先が、今日も同じとは限らない。
具体的にいうと、IPアドレスが、DNSで書きかわってるかも知れない。
踏み台踏まされてるかも知れない。
で、ですね、スマホでのバーコード決済ってあるでしょ?
あれ使った詐欺が出て来てるっていう状況。
それに比較して現金。
偽札とか作られりゃ、シロウトにはわからん。
セージ科の発言とかは、もーどう解釈したら良いのやら。
セキュリティ問題はそこかしこに存在している。
リスク管理が必要なんだけど、鉄壁にしようとしたらキリがない。
技術的にも、コスト的にも。
どの辺が落とし所なのだろうか?
何をどこまで信用して良いのか?
根本的に、自分の見ているものが、そのままそこにあるものを見ているのか信用できないオレ。
妄想と幻覚なのかも知れないと常に疑っている。
疑い出せばキリがない。
さて、そんなんで、他人に作成物を信用させて色々せよという類の課題が。
どーするかな。
信用させるのか、騙すのか、夢を見させるのか、諦めさせるのか、よくわからん。
現実を見ろという人間は多いけれど、現実って何よ?
解釈の産物に過ぎないのではないか?
もー色々考え出すと・・・。ねえ。
あ、5日は通院日。
薬を投与されるんだけど、コレ、信用しても良いの?
コロナワクチンを信用しない連中はそこまで深く考えたのだろうか?
なーんか、気分の問題じゃねえかという気もしないでもない。
信用ってのは、結局なんなんだろうね?
中国では信用をスコアリングしたりするのが一般化して来てるみたいだけど、なんなんだろ?
分かっててやってるのか?何が分かってるんだ?
教育の賜物ですね😀
中国の専制政治は楽だと思うけど、毎日ふわわ㌔とかで走れなくなるんだろうな。。。って事で今の政治体制バンザイです。
まっちゃんの投票した人、政党共に当選しなかったので今の政治体制に反論する権利がまっちゃんにはあります(笑)
選挙の度に自分の名前とUFO党って書いて無効投票しに行くのはスゲーって思います😱