今日は書類3セット揃える作業で忙殺されそうです。
で、関係ないのですが、どう考えても自分の認識と異なった見方で
世界を捉えている人への対処について。
認識が異なるというのは認知の歪みも含めて
最近の政策論議なんか見てても思うのだけれども、
同じ物が提示されているにもかかわらず
異なった見方で、あるいは考え方で物事を捉えてしまう現象が、
大変問題を引き起こしております。
一般的な認識っていうものがあるとするならば、
それから外れれば「狂い」とされるわけだけれど、
障害による妄想などを抱えていても社会生活ができるようになるためには
認知の歪んだ状態でも生活できなければなりません。
それがノーマライゼーションと結びつくのであれば、
かなりおかしなことを言っていても社会の側でそれを吸収、
あるいは緩衝せねばならないのかと思われます。
障碍は社会の側にあるとするならば、
おかしなのは社会の側?
さてさて、この言説。
どこまで拡大解釈ができるものなのか?
社会を作るのは各個人間の議論等による合意によるわけですが、
頓珍漢な認識というものもあるわけで、
そこは疾病といってしまうしか無い。
疾病は医療の対象となるわけだけれども、
果たして、個人の思想や感情を医療の対象にするのはどんなものか。
現在進行形で私の周りで起きている
「一方的な思い込み」と「政治的信念のぶつかり合い」
この両者の決定的に分けるものはなんなのか?
ノーマライゼーションのためには同等に議論の俎上に乗せるべきなのか?
全く頭の痛い問題なのですが、
このへんの議論について深く考察されたものって
なんかあるんでしょうかねえ?
あったら知りたいのでご一報を。
僕なんかは、ある特定のジャンルで
認知があまりにも歪みまくってて、
それをなんとか昇華して同人作品に
作り上げると意外に同じような認知の歪みを
抱えてる人にウケて買ってもらえたりしてますね。
・・・人はそれを、ただの、性癖という・・・。
ちがーう
「各個人間の議論等による合意」なんてなーい!
「各自変態の軋轢等による妥協」なのだ!
ノーマライゼーションなんて言葉にだまされない野田っ!
ノーマルな人なんて数万年前に絶滅したのだ!
ボクは普通の変態だから無罪なのだ!
書いてて切なくなってきたのは秘密なのだ!
あー
同じテーブルに議論を乗せることは出来るだろう。
だが、それが有意義かどうかは別だ。
時間の無駄では無いのかね?
まぁオレのコメントも96.96%は無意味なのだが。
>野次馬ちゃん
・・・性癖・・・で収まる範囲ならいいけど・・・。
ちょっと心配。
特定のジャンルってなんだ!?
>シバさん
かにゃー人のコメントは無意味だとかにゃー人は言った。
パラドックス。
まあ、時間は有限なのですべてを話し合いで解決できないってのはあるね。
ノーマルな人なんていないってのには賛同。
でもねぇ、自分がノーマルだと思ってる人と話すには
ノーマライゼーションって言葉使わないと話しが通んないかもしれないんだよね。
変態は大変なのだ。
特定のジャンルと言うか、まあ、
こんなのが飯の種になるんだ、日本は平和だな、
そんな感じです、僕の仕事は。
やだー!消費税増税反対!
売上減確実の悲劇!
マジで消費税20%とかになったら
利益出なくなってやめるサークル続出だと思うの。
>野次馬ちゃん
何作ってんだろ・・・。怪しい・・・。
消費税20%になったら転嫁すればいいじゃない・・・って、
言えないところがつらいですねえ。
とりあえず消費税上がる前に稼げるだけ稼いで基盤を
もうちょいがっちりと確保していきたい。
多分、10%ならまだ利益出せる。
15%でもなんとか、20%は、目に見えて
売上減ると思う。質を上げなければ。
消費税上がって喜ぶなんて財務省のお偉方だけでしょ~
>野次馬ちゃん
輸出企業の戻し税なんかも大きいみたいよ。
輸出に挑戦・・・は難しいかい?
つうか、納税義務あるほどの売上あるんかい?
益税出るんじゃないかい?
・・・販売委託じゃそうはいかんのかな?
納税義務というか、今年一年間の我がサークルの
総売上は330万円くらいです。
約半分は手数料で引かれます。
そこから更に10%源泉徴収されました。
振込金額が160万円位になりました。
制作費が一年間で33万円かかりました。
純利益が127万円位になりました。
まあ、弱小サークルです。
来年は、売上倍増を画策してます。
手取りで250万円くらい稼げれば、
職業同人作家で通るかしら?
アイデアが止まらない。
楽しくて仕方ないっすよ。
最終的には、月に80万円くらいの振込を
一回は記録してみたいです。
>野次馬ちゃん
総売上の規模から言って、仮受消費税はすべて自分のところにはいるんじゃ?
手取り250万あったら余裕ある暮らしが見えてくる・・・。
っても、この先を考えるとちょっと心細いか・・・。
月80万円を何人で分けるか知らないけれど、
たいした商売だ。すごいぜ。
・・・オイラより稼いでるじゃん・・・。
はい、我がサークルは、僕個人のみで運営しております。
技術者さんは全部外注です。
もともと、気楽に初めて、いつでも気楽にやめるように、
個人でできる範囲の活動しかしてないです。
わかりやすく言うと、企画考えて台本練って、
後は、絵師さん声優さんに丸投げぽい!
出来上がったら報酬支払って登録して
売れるのを祈るのみ!
在庫リスクぜろ、初めから損失の最大額が
決まってて、とてもいい商売だと自分でも思います。
今まで結構登録したけど、赤字の作品はひとつだけで
済んでます。HP制作代行とか
そういう商売も単価高くていいと思うけど、
この前紹介したDLmarketのような、あの手のサイトを
活用して、コンテンツを作るのに専念するのも、
一つの商売の形態として、優れてると感じます。
何より、在庫リスクなどが一切ない。元手
パソコンとインターネットの通信費と制作費のみ。
自分の知識が商品になるなら制作費は限りなくゼロに
抑えられる。ネットはいろんな人が自由に使えます。
日本中のネットユーザーが客になるメリットは測りしれないです。
デフレ商法とかも自由にできる。値段設定が自由だから。
と、熱く語りすぎました。
まあ、薄利多売もいいですよってことです。
>野次馬ちゃん
うーむ。なかなかやりますのう。
外注の人脈がキモかな?
オイラもネットサービス画策してたけど、病気でのびのび。
さらに、他の仕事はいってそれどころではなくなってしまいました。
中途半端はいけないと思いつつ、今の仕事が片付いたらやってみよう。
プログラムはほとんど組み上がってるんよ。
使い方マニュアルとかその他のハードルが高いのと、
客層設定が難しいので棚上げ状態。
潜在顧客は多いはず・・・なんだけれど・・・。
取らぬ狸の皮算用。