PSW実習報告書を書き上げて

PSWの実習の疲れから脱し、日々の仕事からの疲れに疲労の質が移行してきました。
動けなくなる前に実習報告書を思い切って仕上げました。

A4一枚にまとめろと言うのは難しいことでした。40文字×40行。
計24日間の集大成がこれっぽっち?

実習中、日誌は過剰なほどのボリュームで書き綴ってきました。
指導者の方からは「もっとまとめなさい」と苦言をいただくくらいに。

報告書は取り組みで感じたこと少々と、印象に残ったケースをひとつ取り上げてまとめておわり。

24日間はもっといろんなことがあって非常に苦しんだのですが、ほとんど割愛。
苦しんだ分成長したかと言えば、そうでもなく、自分を確認しただけで終わった感じ。

かなり考えた実習だったはずなのですが、枠もそれなりに強固で新しい発見に至ったわけでもなく、自分の当事者性を活かした援助についてはほぼ棚上げ状態です。クライエントは私の障害にかかわってくるのではなく、ご自身の障害で手一杯、PSWの側の過去(病歴や職歴)は援助にはあまり関係ない。むしろ邪魔になるのかも。今後、ピアの視点を使うポイントを模索していく必要があります。

あとは報告書の施設概要についての記述などで抜けているところを埋めれば書類上は片付きます。

さあ、国家試験に向けて切り替えをしっかりしないと。
現在、当初の計画からすでに数日の遅れが発生してます。
仕事の方も切り替えていくことがいくつかでてきて考えないといけないことが多数。
判断の遅れから周りに迷惑かけてることもあり、取り繕わないといけないこともある。

なかなかペースがつかめず、非定型なストレスに見舞われてます。
不安も強く、ここでしっかりしないと崩れはじめたら一気に崩壊しそうな感じもします。

月末~月初の事務作業も待ってます。
ファイルサーバの構築は技術的には目処が立ったのであとは予算をつけてもらえるかどうか。技術的に私のサポートをしてくれるメンバーさんがいてくれると助かるけど、

…厳しいなあ。

報告書できたし、なつやすみとりたい…。もう秋だけど…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA