「統合失調症 本当の理由」を読んだ。

「統合失調症 本当の理由」ハロルド D.フォスター著 を読みました。

  1. 症状と統合失調症への従来からの治療方法
  2. 統合失調症の発病に関わる歴史的変遷
  3. 統合失調症患者における身体の異常
  4. 発病の遺伝的要素
  5. 統合失調症における生化学的異常
  6. 発症頻度の地理学的偏差値
  7. 統合失調症と他の疾病、障害との関連
  8. 伝統的治療と異なる治療
  9. 統合失調症への伝統的治療
  10. 統合失調症から治った50の症例からわかること
  11. ドーパミン仮説とアドレノクロム仮説の検証
  12. 発病におけるストレス、アレルギー、低血糖の役割
  13. アドレノクロムの過剰を治療する方法
  14. 統合失調症の特徴を描く
  15. 統合失調症への理想的治療
  16. 統合失調症の利益となる価値、遺伝子の優位性

題名だけで買ってみました。

内容は、栄養学というか生理学というか、いろんな体内での代謝が引き起こす現象についての論文をあちらこちらから集めて、「統合失調症の原因はアドレナリンが酸化してできるアドレノクロムによっての悪影響である」ということを説明しています。そして、その複雑な代謝のどこに介入するかという点で、ナイアシンを摂取するなどしてアドレナリンの酸化を抑えるのが有効だ・・・といった話の内容でしょうか。

とにかく、他人の研究を引っ張ってきて論理を組み立てるのはいいんだけれど、そのものズバリの実証的研究が落ちている。少しそれっぽいところも無いわけじゃないけど、確かに、言ってることは(私の不勉強でよく分からない部分も多いが)正しいのかもしれないけれど、信じるに足る実証データが他からの引用が多く、かつ簡略で、理解するのが難しい。

ストレスに晒されてアドレナリンが放出され、それがアドレノクロムに酸化されて・・・ということや、それを阻害する働きのある物質や、かかわりのある物質や遺伝子などこれでもかというくらい出てくるのですが、的がいまひとつ絞られていない。

最後の方に至っては、統合失調症の遺伝子も何か人間の生き残るに当たって有利な点があるから存在するのだとか、統合失調症の遺伝子を持つ家系には優秀な人物を輩出する傾向がある・・・など患者やその家族を持ち上げようとする意図も見えてなんだかげんなり。

書いてあることもウラを取らないと信用できないけど、あまり話が整理されていないので、それほんとなのか?と、いうところで私はストップしてしまいます。信用できるところと怪しげなところがごった煮です。ナイアシンを摂取するのが効くらしいとか、アレルギーが関係してるらしいとか、製薬会社がビジネス的にドーパミン仮説を利用している気配とか・・・もうごちそうさまです。

否定も肯定もできない。

著者が地理学部教授というのもよくわからない。
地域の土壌や水の成分が健康に与える影響の話が出てくるから、まるで関係ないわけでもないのだろうけど・・・。

栄養が病気と関係してるのも分かるし、遺伝子が関係してるのも聞いてるし、ドーパミン仮説がまだ仮説の段階なのも知ってるけど、それを包含して複雑な代謝の仕組みを説くならば、そして、一般書として発行するならもうちょいと読みやすくできないものかなと思いました。

科学というのは、論理を組み立てるだけでなく、実証することが大事なんだろうけど、実証部分がさらっと流れてしまって信用していいのか迷ってしまう。そういう本でした。

 
 
でも、わらにもすがる思いでビタミン摂取するわたし。 

とりあえず、このあいだからマルチビタミン毎日一粒ずつ飲んでるけど、まだ気休めですね。頭皮の状態はいくらかよくなった感じ。まあ、効いてるような効いてないような。実証にはまだ遠いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA