死線を越えて

スクーリングから帰って来ました。

13日は代表して何人かの実習報告を受講者全体で聞きました。
そのあと、講評を含めて先生方のお話が。

授業のあとは懇親会。立食パーティー。

14日は20人くらいのクラスに分かれて各々の実習報告。

・・・で、やってしまったというか、不得手な「発表」をアドリブでまとめきれず沈没。
周囲の「あ~ぁ」という視線が痛かった。
先生もフォローしきれない脈絡の無い、焦点の定まらない状態でした。

いっぺんにいくつものことをさばけないので、次に話すことを考えながら話を進めることができない。みんなが自然に出来ることが出来ないのは一種の障碍なのだろうなと思います。

授業後、A先生に調子はどうか聞かれて「良いです」と答えてしまいましたが、実際のところ、「調子が悪いのがわからないくらい調子が悪い」状態でした。ストレスがかかってたのは自覚してましたが、思考が途絶しているのに気づいたのはしばらくたってからでした。

クリスマスの頃に報告書の添削が返ってきて、修正。
さらに来年、追加レポートがあるようです。

 
 
 
今になって思うに、懇親会に参加したのがまずかったかも。
多人数がガヤガヤやってテンションが上がってるところというのは大きなストレスになります。昔、学級委員やってた頃のトラウマなんかもあったりして。
社交辞令も苦手だし。宴会芸も持ってないし。

まあ、課題はたくさん見つかったので一つ一つクリアしてゆこうと・・・
・・・思うから足元から崩れるんですよ。

 
 
帰りに電車に飛び込もうと思わなくて良かった・・・
黄色い死線を内側へ越えておとなしく電車を待ちました。
そんなへこんだ2日間でした。

当事者PSWについていろいろ考えることあるけどまたいつか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA