カテゴリー: 未分類

生きるか死ぬか。50%-50%だね。

えーだって2択でしょ?
確率50%じゃん。

まあ、時間軸とか色々前提があって確率は出てくるわけで、
なんもなしの確率って確率じゃねーやん。

色々情報垂れ流されてるけれど、冷静に考えると、
前提とか精査できるほどの詳しい情報出されてるのはなかなか無いわけで。

でもって、全体を俯瞰して語るのは人間には不可能な気もするし。
ビッグデータはまだこれからだし。

まあ、明日死んでも、いつ死んでもおかしくないってのが正解ではなかろうかと?

俺はもうとっくに死んでてもおかしくないから今更ねえ。
焦っている皆さんは、何焦ってるのかな?

ガキ?自分で何とかするでしょ。
無責任?
責任取るってどういうことよ?

ってな感じでいきましょうか。
コロナに隠れて面倒なことが進行するとめんどくさいな。

そうか、めんどくさいことが嫌だからめんどくさいことするのか。
納得?

同意しますか[Y/N]

約款決めたから読んで同意してね。
 
 
 
 

ねるこはそだつ閲覧約款

本閲覧約款(以下「本約款」と言う。)は本サイトの提供条件および閲覧者の間の権利義務関係が定められている。本サイトの閲覧に際しては、本約款の全文を熟読して頂いたうえ、本約款に同意いただく必要があります。

第1条<定義>
 1.「本サイト」とは「ねるこはそだつ」と題されるブログである。URLがhttps://www.neruko.comに属するサイト全体を指す。
 2.「内容」とは本サイトに掲載されるコンテンツ、文章、画像、音声、妄言、その他を指す。
 3.「閲覧者」とは本サイトにアクセスし、各種機器類に表示させまたは音声その他により内容を認知する個人、法人、猿人、変人等を指す。
 4.「閲覧者」の変人等には意図せずアクセスし、溜息をつきせしめたもの、並び、落胆したもの、及び、サイトから離脱した者を含む。
 5.「寄稿」とは閲覧者に提供される内容を記載、並び、推測、妄想、したものを指す。
 6.「寄稿者」とは寄稿及び奇行を行ったものを指す。

第2条<目的>
 1.当約款は本サイトの目的を達成するために閲覧者の義務を定めるものとする。
 2.本サイトの目的とは閲覧者の義務を定めることとする。
 3.目的は本約款にて定めるものの他に予告なく寄稿者によって追加、変更ができるものとする。

第3条<自称>
 1.本サイトの寄稿者は自由にハンドルネームを使用することができる。
 2.詐称、なりすまし、蔑称などは第2条に反しない限りこれを認める。
 3.寄稿者の自称はこれを尊重し、敬意をもって侮蔑するものとする。

第4条<料金及び支払い方法>
 1.お布施は勝手に行うものとする。
 2.料金の支払いの結果、貧困に陥ることをもって支払いが完了したものと見做す。

第5条<禁止事項>
 寄稿者は、本サイトに寄稿するにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると寄稿者が判断する行為をおこなってはならない。
 (1)法令に違反する行為
 (2)法令に違反する行為を誤魔化す行為
 (3)法令に違反する行為を誤魔化す行為を見逃さない行為
 (4)法令に違反する行為を誤魔化す行為を見逃さない行為を看過しない行為
 (5)公序良俗に反する行為
 (6)公序良俗に反する行為の定義を問う行為
 (7)反社会的勢力等への利益供与
 (8)反社会的勢力等に寄稿者が含まれることに疑問を持つ行為
 (9)その他、寄稿者が不適切と判断する行為
 (10)前項には寄稿者が不適切と判断するのに疑問を持たない行為を含む。

第6条<本サイトの停止等>
 1.以下のいずれかに該当する場合には、寄稿者に事前に通知することなく、本サイトの全部又は一部の提供を停止又は中断及びほったらかしにすることができるものとする。
 (1)コンピューター、通信回線等が事故または過失及び故意により停止した場合
 (2)地震、落雷、火災、風水害、停電、天変地異、突然の思い付きなどの不可抗力により本サイトの運営ができなくなったとき
 (3)その他、停止又は中断が必要と天の声があった場合

第7条<権利帰属>
 1.本サイトに関する恥的財産権は全て寄稿した者に帰属しており、本約款に基づく恥や外聞は俺のせいじゃない。
 2.寄稿者は、寄稿について、自らが寄稿することについての適当な権利を有しているような気がすること、および第三者の権利を侵害していないような感じがすることについて保証するものとする

第8条<保証の否認及び免責>
 1.寄稿者は寄稿が目的に適合すること、寄稿者に適用される法令等に適合すること、および不具合が生じないことについて、なんらの保証もしない
 2.寄稿者が寄稿することによって寄稿者が被った損害について、賠償する責任を一切負わないものとする。
 3.寄稿者同士の取引、連絡、紛争について一切責任は負わない

第9条<本約款の変更>
 1.本約款を変更する場合には、寄稿者に何ら通知をしないものとし、寄稿者は本約款の変更に同意したものと見做す

第10条<準拠法及び管轄裁判所>
 1.本約款の準拠法は日本法とするつもりだが、定かではない。
 2.本サイトに起因する一切の紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするような気がする。

第11条<こんなところまで読むなよ>
 1.ご苦労様でした

【2020年4月1日制定】
【2020年4月1日改定】

 
 
以上の約款に同意して本サイトを閲覧する

 

 
 
 
 
 
 
 
 
つうことで、債権法が改定されるのと四月バカが重なったので、ネタ振ってみる。
なげーよ!
どこの約款も規約も!!
誰が読んで納得できるんだよ。時間もないし。
どうかしてると思うのは俺だけか?
契約自由の原則で足すくわれるぜ。怖いよ。

しょんないけど。

コロナウィルス騒動の次のラウンドを読むのだが。

いやはや、公立学校の3月2日からの休校が急行どころか特急でやってきた。

自治体単位の対応だったのが、突如、全国的な、しかも感染者なしとされるところも含めてという、流れを急加速させた施策となった。

でだ、次に何が起きるのか?予想しよっと…。

全国的に労働力が不足する。パート、アルバイト系の人間で子供の面倒を見なければならない層がごっそりと子守をせざるを得ないことになる。
子供が学校に通っていた時間働いている職種というと…。
おそらく10~15時あたりの労働者が抜けるパターンが多いだろうか?

この時間帯のあらゆる職種で仕事が滞ってくる。
さらに、塾などの習い事も、感染防止で自粛方向になるから、15時以降の労働力も不足すると思われる。

パート・バイトで回っていた飲食関係とか。
日本の労働慣行から考えるに、幼稚園~小学校低学年の子供を持つママが抜けることになる。
コンビニとかヤバそうだな。
スーパーなどのレジ打ちも打撃受けそうな気がする。

宅配・物流は大丈夫だろうか?ピッキング・配達系のダメージはどうだろう?
事務系は正社員とかでフォロー効くかなあ?
短時間勤務の事務員が抜けることになるのかな?
銀行などの窓口は減員対応かもな。

工場勤めのママさんもまずいとなると、生産が縮小ないしは停止する製造業もあるか。
クリーニング工場みたいなサービスのバックで動いてるようなところも稼働しづらそうだな。

日勤の看護師の不足もささやかれているよな。
病院もマヒ寸前か?

交通系だと、タクシー配車を人力でやってるところとか危ないな。
日中のドライバーもある程度削られるか。
清掃業・ホテルのベットメイキングとかも影響大きそうだな。

サービス業は縮退営業かな?
公務員も嘱託中心にヤバそうだな。

うーん。

もっとあるな。いろんなところが滞ってくるぞ。

数字的にどうだろうか?

少子化してるとはいえ…3~9歳くらいの人口が700万人くらいだから…。
年齢(各歳),男女別人口及び人口性比―総人口,日本人人口(平成29年10月1日現在)

きょうだいがいたり、専業主婦とか主夫とかヒマなじいちゃんばあちゃんいる人を差っ引いてそーいう休まざるを得ない労働人口を逆算すると…
それでも3~500万人そこそこが抜けることになるのかなあ?テキトーな数字だけど。まあ、半分くらいなのかなと根拠なく。

労働力調査(基本集計) 2019年(令和元年)12月分結果の概要

就業者が6700万人のうち4~8%が欠けるのか?

おおざっぱに10~20人に1人が働けなくなる…?この推計でいいのかなあ?うーん。 
もっと多い気がするけれど。
埋め合わせが効くところと効かないところの差が激しいだろうな。
労働力1割減って…と大雑把に考えると、たいしたことあるようなないような。

 
実際、どのくらいの影響なのかなあ??
春に夏休みが突然来るくらいのインパクトで考えてもいいけど、

最悪、社会が麻痺起こすと怖いので、食料ちょっと買い足した。
外出しないで引きこもって10~20日くらいひもじく食いつなげるくらいかな。
災害用非常食の備蓄にカップラーメン、即席みそ汁にカンヅメなんかを加えておいた。

無駄になればいいけどね。

自分がコロナウィルスにかかった場合、やばいけど。高リスク群の一人だ。
杞憂で済めばいいけれど。

さて、ガキの世話どうすっかな・・・・・・・・。
ヒマになった子供って厄介だしなあ。

溶連菌感染のガキ

今日は微熱があるのでガキ休み。

ガキの同級生に連絡帳預けて仕事に出かける。
ガキはじいさまばあさまが預かることに。

仕事中に連絡。
また38度台の熱を出したとのこと。
耳が痛いとのことで、やんやんが帰宅してすぐ耳鼻科に連れていくことに。

すると、インフルの検査をまたされることに。都合3回目。

で、結果陰性。

つぎに、
耳を穿刺して溶連菌の検査を。
結果。溶連菌が検出されたらしく、3日間のお休みを言い渡されることに。

抗生物質は10日間服用せよとのこと。

さて、ガキの休みをどうしのぐか?

じいさまばあさまがへたばってしまわないようにしないと。

インフルありきで他の可能性を検討せず、ただ帰宅させて熱下げとけってのは、ある意味無責任。
だが、自衛の手段を持たない自分らも悪いような。

しかし、こうタイミング悪く溶連菌感染とは。
仕事上もうまくないなあ。
こないだインフルでしばらく稼働できなかっただけに痛い。

仕事の方ではシステム屋がミスしでかして混乱。つうか、データの移行中途半端にやりやがって、
サイトの機能が落ちたり、リンク先ミスってたりで…。

俺にやらせろ…。

担当者が肺炎だとか言って逃げやがった。
コロナではないって言ってたが…。

システムまるごとぶっこ抜いてやろうか…。
今日はディレクトリトラバーサルを仕掛けてやりたい衝動を抑えるのに必死でした。

リンク先がディレクトリごと間違ってて気づかないってどういうことよ?
それ直すのに、お時間頂戴いたしますだと?
CMS使ってて、ディレクトリごと違ってたら原因すぐにわかりそうなものだが・・・。

で、居残りで色々やり取り。
色々トラブル満載だ。

いまいち

あまり具体化出来ず。
情報が少ないので、広く浅く準備。

どこまで突っ込んだ話になるか分からないが、
IoTから、クラウドまでが範囲内。
A/D変換からPIC制御、通信、会計システム、SFAに近い所まで。総合的に処理する必要がある。

面白そうだが、エライこっちゃだ。

一人でやるんかな?うーむ。