カテゴリー:

P科、買い物、洗濯、掃除

家事に忙殺された1日。

薬なくなってきたのでP科に。
ついでに服と靴を買った。
1500円のワイヤレスイヤホンとか300円の水筒とか、同じくケーブルまとめるやつとか・・・。
家に帰って洗濯。
洗濯機の最大量まで溜まってる。
干したら掃除機の掃除。
終わったら掃除。
トイレもキッチンハイターで磨いてやった。

で、終わったのでやんやんは夕食の支度。
俺は、コーヒー豆買いに近所の喫茶店へ。

今は、アマゾンの配達待ち。

ザ、日常である。

ただ、薬物量が多い。

血糖値計るセンサそろそろ切れる。薬局で取り寄せ。
になるらしい。穿刺針はアマゾンで安いやつ注文。
ディスポーザブルのちっこいやつ。

さてっと、メシを食う前に血糖測って薬打たなきゃ。

ルーチン化してきています。

シックデイ

頭痛がひどい。
嘔気もある。

血糖値、血圧、体温、異常なし。

なんかバランス崩れているのか?

まあ、この身体状況でまるで平気だったというのも不思議なのだが。

心配なのは、脳圧が上がっていないかということ。
新しい病変が出てきていないことを願うが。

糖尿病生活

インスリンを腹に打つと、皮膚が盛り上がったりするようになってきた。
注射が度重なって、皮膚が固くなってきたらしい。
伸縮性が失われつつある。

今日は、注射の痕が微量だが出血した。今まで無かった。

血糖値を計る時、穿刺するが、リンパが皮膚の下に溜まり、血液が薄まることがちょくちょくおこるようになった。
血糖値センサーが、エラー出すのだが、計り直して正確な値が出ているか分からない。

この先、注意深く針を扱わねば。

食事は野菜の量を意識的に増やし、腹を満たしている。

0キロカロリーのゼリーも買ってきた。

「ノンシュガー、無糖、シュガーレス、シュガーフリー」には騙されないよう気をつけて。
炭水化物が含まれているのを避けている。

オヤツはそういうので、少なく。

お茶やコーヒーなどで過ごす。

血糖値は100台をキープ。

いつまで続けられるか?
攻防は続きます。

休日なんだが

まあ、休日。

でも、エクセルで仕事用の表作らねえと。
webDBで作るほうが速くねえか?
という案件。

血糖値、起床時136
体重、66.7kg

やんやんのところに休日にもかかわらず仕事電話あり。
朝7時半

たいがいにせい・・・。

通院日、投薬開始。

オプジーボ再開。

大丈夫なのか?…なんだろうな。
少なくとも1型ではないことが分かっているから、免疫反応でランゲルハンス島が破壊されてはいないことが判明している。
2型でもないからインスリン抵抗性はない。インスリン効きまくりで、昨夜寝る前の血糖97。
一時期400超えてたからずいぶん効いている。
体重66.7kg

久しぶりの泌尿器科での診察があるが、どんなコメントが出てくるのか?
こないだのCTの結果を知りたい。

あとは、今後の治療方針か。
なるようにしかならんのか?…ならんのだろうな。

あとは皮膚科の予約とって、歯科へ行って。
定期積金、3年かけたのが満期が近い。
が、銀行の支店が無くなっている。
どうしようかな。駅前まで行ってくるか。
今までの2倍を積み立てていこうか?

今日はお役所回り出来るかな?
平日に時間取れなくなっている。
中途半端に忙しい。
移動時間が大きい。
運動にはなるのだが…。かかとの痺れが気になる。

土日に役所が開いていればいいのに。