カテゴリー: 簿記

簿記検定

級数法

簿記の教科書のなかにこの文字を見つけたときは、
テーラー展開やマクローリン展開をイメージして背筋が寒くなりました。

どんなものかみてみたら、杞憂であることがわかりました。

毎年同じ調子で償却額が減っていくというだけでした。

試験にでるかなあ?

疲れが抜けない

今日はネットで簿記検定の書籍を発行している会社のサポートページを漁りました。

有益な情報は少ないです。労多くして・・・。

さて、またわが道に戻りましょうか・・・。

藪をかき分けて進みます。
 
 
明日は某所のSWと面談。きっと生活面でダメだし食らうだろうから覚悟しないと。

メイラックスよ!その力を発揮するのは今だ!!

今日も簿記

進捗率 221/838 今日は一日で26項目消化。

もう少しペースが上がらないと11月15日の試験までに頭が出来上がらない。

このペースで行くとあと24日で各項目を1周することになる。
しかも問題はこれから難しいものが増えていく。
帰省もしなければならないので8月末位が目標か。

3周はしたいので、10月半ばに下地が仕上がってくる感じか?

その後は予想問題集にかからないと。

簿記は慣れが大きな力を発揮するらしいので、継続していかないと・・・。

工業簿記が楽しい

商業簿記の進捗がおもわしくないことの裏返しですが。

やっぱり腐っても工学が私の基礎になってるのかな?

まだ先は長いです。

いまのところ予定しているミッション(というか問題)が838ほどあるのですが、
そのうち188まで通過してます。まだクリアしているわけではなく、あくまでも通過。

残りを一通り片付けて、あやふやなところを補強していかなくちゃ。

原価計算ってややこしい

簿記の勉強は続きます。

まあ内容がこんがらがっているったらありゃしない。

でも、混乱を統制する理屈があるらしいことがわかってきました。

でも、混乱の度合いが予想以上にひどいような感じで理解できるのかどうか・・・。

ふんばってみます。