カテゴリー: 資格

資格取得

夜に本屋による

はんこ屋にも寄ったんだけど、お目当ての品は無し。

専門店なのに置いてないとは・・・梅田に店構えてそれはないだろう。

本屋では個人情報保護法の本を物色。
6月改正に対応した本が出そろってるのか分からないので、見送ってきた。

個人情報保護士を狙おうかとも思ったが、試験やるか分からないし、資格とっても金にならんだろう。
今の仕事先では。

と思っている。

が、気にはなる。

そんな暑い夏の夜。

電車の中で2人掛けの座席を一人で占有するバカ者に呆れつつ帰ってきましたとさ。

死顕を受けるぜ!!

私見では、堕ちることになっている。

28日本番。1日賀歌理。

どうなることやら。

で、今日明日は追い込み勉強。

古臭いこと書かないと、お気に召さないだろうに、方針は新しいものを求めるという矛盾。

症論文なんて・・・。

また履歴書書いてるんだが…

クビになったわけじゃないのよね・・・。

触手を伸ばしていくのに必要なんだが…。

今回は詳細を正確に記載しないといけなくて、ちょっとピンチ。

どこまで書けばいいのやら?

資格も記載欄に書ききれない。どれ選ぶかなあ・・・。

相手が固いからなあ…。

どうしようかねえ。

その横で妻が鼻を垂らしているのであった。

企画屋では無いのだが・・・

企画出せってよ。

健康経営に関して施作のイベントしかも定量測定ができるものを2つ。
一つはBMIを指標にして、運動クラブ的なものに補助を出す案。
スマホの万歩計機能で会社一丸となって競い合ったり、地球一周を目指すって・・・。

うう・・・。

もう一つはメンタルヘルスで攻めようと思うが・・・。
もくもく会みたいなのに補助つけさせて、KPIどーするかってとこで詰まってる。
時間申告で報告させるとズルする奴らがいるって・・・。

あと、イントラネットのコンテンツ。
PVを会社内部で稼げって・・・無理ゲーだぜ。
電験3種のQ&Aとか溶接の技術解説などだと・・・?
仕事先の連中がどれだけ見るんだよ?

最後に社内報。月曜までに内容をいくつか提案せにゃならん。

何をやっても金つけなきゃ踊りゃしないよ。

とりあえず、Netcommons3を自前鯖にインスコしてる。
うまく動けば、・・・。ミニテスト機能とか使えるのかしら?

動くかどうかもわからんものに期待している俺。

タイムリミットは月曜日。
に、会議なので、土曜日あたり。

あ、月曜日は栄養指導でおやすみだ!

わーい!!