カテゴリー: 資格

資格取得

巻き返し

起床AM2:30

今から勉強始めます。無理矢理スイッチをONに。

まず、過去問で間違えたところをチェック。

今日の目標:共通科目過去問5年分1周 ←やっぱ無理だ。

効率の悪い勉強方法なのは分かってる。

でも、目標に漸近してゆくつもり。

計画的に無茶なのも分かってる。

しかし無理が通れば道理が引っ込むのだ。

さて、どこまでできるか?

まずは、過去問の穴ふさぎ。目標、AM9:00まで!

アモバンで口の中苦いけどがんばるぞ!!


AM5:00

うわー!ぜんぜんはかどらないー!!

「社会福祉原論」にこだわったせいで大ブレーキだー!

捨ててかかるつもりだったのにー!!


AM6:30

自分の頭が相当悪くなっている。

絶望寸前。こんなに馬鹿だったかなあ?

当初予定は無謀でした。

今回の試験挑戦は再発も覚悟の上でだったつもりなんだけどなあ。

再発まで行かずにダウンしそう・・・。


AM7:20

とりあえず「社会福祉原論」と「精神保健福祉論」を一周。

少し休んだら、記憶の定着を図るためにこの2教科を再度まわします。

忘却曲線に立ち向かうのだ!

「精神保健福祉論」では国連決議やICFと障害者計画などのお役所の動きが穴だということがわかりました。どうやってふさごうかな・・・。宣言文や条文を覚えるのが効率が悪いけど、一番確実だろうか・・・?しかし、覚えるべき範囲はどこからどこまで?うーん。
あと、入院形態の部分で記憶があやふやなところがある。細かいところを突かれるので慎重に勉強しないと。
正解率が49/70まで来てるので7割取れてはいるのだけれど、あくまでも過去問。不安が残ります。

さて、問題は「社会福祉原論」
正解率28/50。前回やった時より悪くなってます。
「解答」を覚えないようにしているのでそんなところかなという感じです。
穴は社会福祉の研究と研究者、日本、外国のソーシャルワークの歴史。ずっとこれには苦しめられてます。
あと社会福祉法を筆頭とした法律の細かいところ。これは重箱の隅をつつかれてるので集中して取り組まないと。社会福祉法も一度目を通さないとダメかな。長いんだよなあ、あの法律。

まあ、穴が分かればふさぐだけ・・・で、済まないのが国家試験なんだよなあ。


AM8:00
さて、がんばろうか!と思うも、おなかがすいた。
冷蔵庫には賞味期限切れの牛乳ぐらいしか入ってない。
梅干2ヶでごはん一膳たべました。

眠くなってきちゃったので一旦仮眠とります。
ううむ、計画通りにはいかないなあ。


AM9:30

仮眠とる前にどうしても気になって「社会福祉原論」をざっと解きなおしてみました。
さすがに記憶に残ってて正解率41/50。
それでも9問落としてる。やっぱり手ごわい。

今度こそ寝ます。

ダウン

ここしばらくの不調からいまだ復帰できず。

今日は寝たり起きたりの繰り返し。

勉強もままならず。

そういう障害だと分かっててもつらいものはつらい。

焦りが調子をさらに悪くする。

あと2週間。できることは少ない。

仕上げにそろそろ入らないと。

みんな苦しいのは同じだし。

障害があっても同じハードルをクリアしなければならない。

しかし、頭が言うことを聞かないというのがつらい。

スイッチが入るといいのだけれど・・・。

ひどい夢を見た

夕べ寝たのはAM2:40ころ。
今朝はAM5:10に起きた。

悪い夢を見た。だいぶ寝汗をかいた。

私が正しいことをしようとしているのに、周りのみんなが私が法を犯している事にして排斥しようとする夢だった。医師や、福祉関係団体の理事長などがみんなで私を説得する。「君が悪いことをしたんだ」と。

集団による不正を正そうという気でいる私。

でも、周囲からは私こそが悪人とされる・・・。

後から考えてみると、
病識の無い統合失調症の急性期の一場面を連想させる夢でもある。
実在の人物が理路整然と私の罪を作り上げてゆく。

恐かった。

いくら説明しても取り合ってすらもらえない。
話も聞いてもらえない。それはそう思えるだけだよと・・・。

味方は誰もいない。

みんな自分の利益のために黙っている。

もしくは、無知である。

実際のところ、私は保育園に通っていた頃、そんな目に合わされた記憶がうっすらある。
のどかな一場面だったのだろうとは思うが、いまだ心の傷は残っているようだ。

法を犯すとかいうのは現在の年齢になって後付けされてきたものだけど
話の内容は「実際にありえる」と思うのは私が病気だからだろうか?

私がPSWを目指す一端を再確認した。
理解してもらえない体験をもつひとの助けになれるように・・・。
正しい少数派を守れるように。
 
あ、私も自分自身が無条件で正しいと思っているってのはまだまだ人間ができてないな。
自分の幼稚さを間接的に確認しました。
 
おおげさかな?

細かいディテールが説明できないんでよくわからないと思うけど・・・。
しかし、恐かった・・・。
 

仕切りなおし

ゆっくり寝た。
起きてきて夕飯を食べて、またしばらく横になった。

思い立って起きだしてコンビニへ。おやつを買いに行った。
甘いドーナツを買ってきた。

ドーナツってすごいよね。
食べたらなんとなく元気が出てきた。
作ってる人のこと想像しながら。

少しだけ勉強しよう。
模擬試験の問題を一気に解くなんて事したから疲れたんだ。

できるだけ。
一日に1点分ずつ積み上げればいいんだ。

そう考えた。
あと少しがんばる。

果てしなく疲れてるけど。
眠くて、体が重くて、息が苦しいけど。

できることしかできないのだから

精神保健福祉士の勉強を断続的に継続中。
「社会福祉原論」の人名とか歴史とかって大事だと思う。

しかし、覚えられない。

原著にあたって何を主張したいかをつかめば
一発で覚えられるのだろうけれど、
人名とキーワードだけでは誰が何を言ったかなど
あっという間にわからなくなる。

教科書に戻ればなんとかなると思ったら、
教科書の傾向が試験とまるっきり異なっている。
この本、現状の福祉制度の仕組みなどはよくわかるのだけれど。

現在、模擬試験を再度やり直しているのだけれど、
合格ラインの60%に到達できるかどうかギリギリだ。
1点が合否をわけるのではないかと思う。

ゆうべは眠れなかった。

逃避を続けて朝が来た。

得意分野での点数の積み増しを狙おうか。
しかし、各課目中10点ずつで、得意科目では今まで6~7点を取れていた。
残りの問題は難問の気配。

というか、出題者のクセのようなものを感じる。
受験する側が何を言ってもしょうがないのだが。

ここまできたら体調を万全にすることが第一だ。
無理はよそう。今までの復習に徹してできるところを固めよう。

障害を自覚してから思うようになったことだ。
「できることしかできない。」
あたりまえだけど、それを納得するのはむずかしい。

「受容」ともいうのだろうか。
この単語は福祉関係ではそこらじゅうに出てきて
でてくる場所ごとに微妙にニュアンスが違う。
気をつけないといけない。誰が、何を、どう受容するのか。

「あきらめる」のとどうちがうのか。

加減を間違えると自分を破壊する。

もう少し楽になりたい。
そう思い続けてきた。

一生楽にはなれないのだろうけれど。
できることとできないことがあるのだ。