カテゴリー: 資格

資格取得

うさんくさいのはタレを付けて焼かないからなのか?

うーむむむ。某社に引っ張られてるんだけど、
某社の実態が確認できない上、
酒の席の話で、こっちはシラフで相手は酔ってるという状況。
あまりにも都合がいいので、ペンディング。

連絡を待つべきか、こっちからアプローチすべきか。
カネの話はなかったし、いったいどうなるのか不透明。

そのうち噂になるから準備してねってなんだ???
持ち上げられて引っ掛けられるのだろうか?
注意しつつ、好条件なら?

まだ、妄想段階の話に乗せられかねない。
うまい話には裏があるのだ。
屋根に登らされて、はしごを外されないようにしなくては。

別件、ボランティアで逃げを打つのが出て、混乱中。
余裕のある人間の道楽にすぎないのだな。こういうの。

私の代わりはいくらでもいる。

と、いうことで、現在進行中の仕事に注力しますかね。
しかし金にならんな。ふふふふふふ。

働いてるのを奴隷というプー太郎

まあ、それで福祉事業所のお世話になっているんだからなんとも。

でも就労を目指しているらしい。

高給取りにあらねば・・・ということらしいが・・・。

バカだ。

働いたことがない奴が幻想の中に生きていた。
理想が高いのはいいのだが、とてつもない幻想の中で生きている。

まあ頑張れや。

俺は俺で仕事する。
自営してると仕事の全体が見える。
お前みたいなやつ誰も使いたくないわい。
お勉強してるだけで他人を小馬鹿にしてまあ何者だこいつ。

で、ちょっとかじった知識をひけらかして悦に入っている。
それ、実務では基本概念ではあるけど1行のコードにもなりませんよ。

詳細は避けるが、仕事先で遭遇したおばかさん。
もっと経験値あげてから人に喧嘩売れや。

つうか、誰だこいつ飼ってるの・・・。

という、珍獣に遭遇した昨日でした。

今日もお手伝い出向だ!
手を動かしてくるぜ!!

「精神疾患の入院患者の15%を地域で暮らせるよう支援へ」…って、マジか?無理とまでは言わんが、それを望む入院患者が15%いるのか?そういう社会なのか?

NHKのサイトより。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161222/k10010817281000.html
マジで地域で暮らすにはハードル高いぞ。

何か秘策でもあるのか?

一人一人別の人間に個別に対応して生活立ち上げるわけで、
4万6千人に対応できるマンパワーがあるのか?

自助努力で…とでも言うのか?
健常者でも苦しい昨今だぞ。

単なる数字合わせじゃないだろうな?
地域福祉の現場の状況をわかってるのか?

理想なのか?現実的数字なのか?

まず、「地域で暮らしたいと考えている」入院中の障害者が4万6千人いるのか?
そこからはじき出した数字なのか?

予算からの逆算で追い出すだけの算段じゃないだろうな?

ボランティアは燃え尽きるぞ。

具体的には、患者の自立を支援するため、自治体や医療機関、それに福祉施設などが連携して相談態勢を充実させたり、住民やボランティアがサポートする仕組みを整えたりするということです。
入院患者の退院について具体的な目標が示されるのは初めてで、厚生労働省は来年3月までに具体的な制度作りの検討を行い、自治体に示したいとしています。

ま・・・まだこれから考える・・・ってことか?
振り回されて、現場が荒れそうな悪寒がするぞ。
厚生労働省が財務状況から逆算したんだったら…。

ちょっと、これ、注意していないと…。

退院できるのはいいけれど。

いろいろと・・・。

なんか…。

自立支援法の時のことを思い出す。

どうなるんだ?

入院まであと3日

涼しくなってきました。

25日に入院です。

プログラムパンフの入稿終わったー!
深夜1時の作業でした。
シバ氏にホント救けられた。
感謝の踊りを踊っておこう。

で、団体紹介パンフを作成中。
こっちはギリギリになる可能性あり。

webサイトは順調に進行中。
いつもと違うCMS使っているのだけれど、
自分以外が編集可能かどうかが鍵。
PC音痴にはなに使っても、「できない」で却下されそう。
出来ないんじゃなくてやろうとしないだけだろ。
病院にPC持ち込んでちまちま作成しよう。

眼鏡の出来上がりは28日。やんやんに取りに行ってもらうことにして、
病院内で慣らしをしないと。

24日から「登録セキスペ」の登録案内が始まります。
登録に2万円弱かかりますがどうしたものか。
毎年講義を受けなくてはならないのですが、
この講義が目的だったりしたりして。
3年に1度の講習会もあったり。
仕事に使えるのかどうかがわからないということと、
技術の進歩に今ひとつ追随できていないという不安要素があるので悩み中。

病院になにをどこまで持ち込もうか。悩み中。
ネット環境はテザリングで何とかするけど、
パケット量超過が怖い。
速度も出ないだろう。不自由な環境に耐えねばなりません。
仕事になるのかどうかが心配ではあります。

新しく服用する薬について。
副作用と効果、服用方法で新しく使う薬を迷っているのだけれど。
先生もあまり決め手となる指針がないようなので、好みで決めるしか無いのか。
副作用で歩けなくなったりしたらいやだなあ。

さて、散漫に書き散らかして今日は混乱ぶりを晒しておきます。
部屋の片付けもしないと。

ああ、話題が散漫。何書きたいって、今の状況なんだけど、やっぱり混沌としています。
身辺を整理しないと。

国家資格「公認心理士」

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116049.html
厚生労働省のサイト

引用

1 公認心理師とは
 公認心理師とは、公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいいます。
(1)心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析
(2)心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助
(3)心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助
(4)心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供

「心理に関する支援を要する者」って…。国民全員じゃ?。
「その他の援助」ってなんだろう?

名称独占資格なのかな?

平成30年から出てくるのですが、どうなることやら…。