カテゴリー: PSW

私が精神保健福祉士になったら何ができるのか

各専門学校の解答速報が出揃ってきまして、
試験はほぼ合格できそうな感じです。
正式発表があるまで油断はできないけれど、
解答が揺れても点数的には余裕があります。

異常な緊張状態からも脱してきて休息モードへ移行中です。
学校の試験はあるけれど、できる範囲で良いや。

で、考えなくちゃいけないこと。

PSWになってなにをするのか?
自分にできることは何か?

当事者としての経験は強みでもあるのだけれど、
最大の脆弱性でもあります。ストレスにも弱いし。

就職面接を想定して「あなたはなにができますか?」ときかれたらどうするか。

決定的に他人より優れてるところってないんですね。
つかいものにならない。
なにもかもが中途半端。

「他人の痛みが分かります」なんて言えない。
精神の病は人それぞれ。自分の経験で憶測したりしたら絶対ダメ。
同情もダメ。「共感」は大事だけど自分の場合と混同しそうで恐い。

「いろんな制度を実体験してきました」とかも通用しない。
制度の変わり方が激しすぎる。自分の経験でものを考えると大間違いを犯す。

「ピア・カウンセリング」方面を勉強するか・・・?
でも、あれはすごい精神力を消耗するからなあ。精神は解放されるけど。
いっぺんやってみたらものすごい疲れた。職業としてやれるかなあ。
それにPSWで無くたって良いわけだし。むしろ対等であるためにはPSWであることは邪魔にさえなる。黙ってればいいんだけれど、ピアカンはじぶんをさらけ出すことも必要とされてくるから。

せっかくPSWとってもPSWのメリットってあんまりないんだなあ。
名称独占であるゆえんかなあ。

何にも考えないで資格とろうと思ったわけじゃないけど・・・。
勤めてた作業所にPSWが一人もいないのはまずいんじゃない?ってところがスタートで、
勉強中にベテランPSWが入っちゃって、PSW2人も抱える財政的余裕も無いし。
のぼったはしごをはずされた。

当事者の生活をサポートするって簡単に言っても、むしろサポートされるクライアントの性質や状態が自分にはまだ残ってるし。

「障害者福祉に情熱を燃やしてこの世界に入ってきました!」と言える新卒さんより実情を知っちゃってるし。しばらくどっかでボランティアでも・・・とか思っても、ボランティアのよしあしもなんとなく見えるし。

当事者同士でわいわいやってるのは苦痛じゃないんだよなあ。いや、仕事としてやってるとそれはそれできついんだけれども。そりゃ、いやなやつもいるけれど、なんでいやだと感じるか自分を見ることも覚えたし。そのわりに対人関係作るのへただけど・・・。相性ってあるからなあ。

施設によっては「精神の当事者」ってだけで職員としてはシャットアウトってとこもある。
分かる気がする。むずかしいだろうからなあ。私の内なる偏見がそう見させる。

「資格」っていうのはある能力を認められるってことなんだろうけれど、「他人より能力ありますよ」って鼻先に看板ぶら下げて歩いて回るってのは、こと、福祉の世界、精神障害者の社会復帰を目指す状況では適切な態度ではないのかもしれない。みんながんばって精一杯やっているんだし、能力で人格を計るって言うのはなんか変な話だし。資格とってそれをもって何かやるならば明らかに人の役に立つ何かを提供できなくちゃならない。自分は本当に「資格を取っただけ」になってしまう。勉強から実践に軸足を移さないといけないのだけれど、体重をどこにかけるか・・・?失敗覚悟でいろいろやらなくちゃならないのだろうと思う。で、なにか「ウリ」を見つけないと。

大学の先生に「ウリ」のあるワーカーになってくださいと励まされたことがある。
自分で無ければできない何か。あるいは自分がやるととってもいい感じの何か。
普通の人は学校卒業して就職して仕事しながら足元を固めていくのだろうな。
それが私にはなかったからここへ来てツケが回ってきている。

急いで結論出す必要は「今」はないけど数ヶ月以内には形にしないと。
って、決まった形が無いのがこの業界でもあるけれど。

家から出て自立したいのだけれど、そのために職が必要で、
PSWの資格を活かそうと思ってて、でも活かし方が具体的にわからない。

障害者対象のパソコン教室でも開こうかな。いや、障害者限定ってのも変か。
自分の強みを生かして道を切り開かないと。

障害オープンで清掃員とかやるのもいいかなと思ったりも。PSW関係なく。
大学生時代はデパートの清掃員のアルバイトやってたことがあるし。それを生かして。

自分の強みってなんだろう。(いまさら大学生らしい悩みだよなあ。)

もう少し考えます。その前に体調整えないと。しごとどころじゃない。
前途が明るいのか暗いのか・・・。気の持ちようだってのはあるんだけれど。
 

うんにゃ、元気だけは出していこう!前方はきっと開ける!

とりあえず、みなさん。ランキングのバナークリックよろしく。(おいおい)
つまらなかったら「つまらない」バナークリックしてくださればまた考える材料になるから。
「評価に値しないものには沈黙で答える」って言葉があるけど、それってどうなのかと?
黙っていることによって事態が進展しないってのは福祉でもありがちだと思う。
お上に非難をぶつけようとするなら、等しく自分も非難を受けなければいけないと思うし。

要は私は今とっても迷っているということなんだけれども・・・。上手く言えない。

さて、勉強再スタート

しばらく眠ったら調子が戻った。

冬期の終了試験の申込が2月1日〆切。
試験は2月8日

申込〆切までに教科書読み終わって
添削課題を4つ(各20問~40問?)仕上げていかなくちゃ。

あと2日で教科書読んで残り2日で添削を片付ける計画。

計画倒れしそうな予感。
でもできるかぎりがんばる。

ねむくてしょうがないけど。
ジプレキサかメイラックスかその両方のせいか?
減薬も考えないと。試験前非常体勢を解かなくちゃ。

学校の卒業式はどうしようかなあ。
出た方がいいのかな?

世話になった先生にあいさつがてら行った方がいいのかな?
1万円~2万円が簡単に飛んでしまうけど・・・。

悩みます。

しかし、2年半よく続いたよ。
えらいぞ、自分。
初めは1年でカタつけるつもりだったんだけれど・・・。
2年半もあったら、あれもできたしこれもできたし・・・。
いっぺんにはできないのはわかってるけど。

先が見えないのがなにより困ったことだけど。
考えるべき課題はあるのだけど。・・・次の山が・・・手ごわいのが待ってる。
2月は今後を考える期間になりそうです。
さて、どうするか。

長期的に次の目標は?
自分の蓄えた力をどこへ持っていくか?

一寸先は闇。不景気。某所からのお誘い。別の某所への訪問予定。
悩ましいです。

何を考えるべきか考える段階なのか?
なにかしなくちゃ。なにをするか。

そろそろやばいのかな

国家試験終了直後から、大学の修了試験勉強に入ったんですけど、
そろそろ燃料切れの感じです。
本気で勉強するってのはやっぱハードです。

緊張が保てない。というか疲れてるんだな。

「疲れやすい」ってのは統合失調症の特徴なんですが、
さすがに私も無茶なペースの勉強が効いてきてます。
かなり計画的にやってたつもりなんだけど。
試験勉強の途中で予定外の無理な負荷をかけることになったのが
今思うと今の疲労の大きな原因だったかと。

就職についても「疲れやすい」ってのは大きな枷になるのですが、
「結果」が出せれば少々目をつぶってくれるような配慮が欲しい・・・
甘えかなあ。「結果」がちゃんと出せるか保証できるかってのも問題だけど。

あと少しなんだけど(教科書1冊半)脳のクラッチが滑ってます。
教科書を前へ後ろへ行ったり来たり。
勉強以外にも提出しないといけない書類が在ったり。
お腹もすくし。

ここでがんばるのがリカバリーにつながるのか再発につながるのか・・・?
障害者もがんばらないといけない。自助努力。
でもがんばると症状が悪化するとしてもがんばらないといけないのだろうか?

試験が終わった後にもまだ山が待ち構えているんですが、
それは今は考えないでおこうと思います。
いや、早めに手を打たないと事態が悪化するのか?

墜落するか引力圏から離脱できるか。
こんなのが生涯続くんだろうなあ


追記  2009/01/28 19:00

やっと副読本の学習指導書を読み終わった。119ページあった。
次はテキスト「障害者福祉」を読みます。154ページあるよ。
しんどい・・・時間的に・・・精神的にも・・・。


追記  2009/01/28 19:40

さんま一匹食べたらそれだけで胃もたれ。胃が小さくなってるのか・・・?
しんどい・・・少し寝よう・・・。

休みたいところではあるのですが

大学の科目修了試験がひとつ残っています。

「障害者福祉論」

学校側のトラブルで(講師がパソコンのデータを飛ばしたらしい)
私の学習スタート時の予定が大幅に狂って現在まで残してあるものです。

インターネットで添削課題を行うのですが、
どっかのだれかが添削を何度も受けられる事をいいことに
5択の問題をすべて同じ選択(1~5の中から選びなさい、を全部1で答える)
で答えるなどして答えを割り出して正解を探すという、
まあ、安直な方法を実行したがために
それに類したことをした者に「事後的に」ペナルティを与えたという
なんだか先生も生徒もグダグダな科目です。

ネットなら予想される行動に後手後手で対応し、事後の顛末はうやむやに。
ある程度までは教科の掲示板で事態が分かったのですが、
途中から情報が統制されて、関係者以外の学生には納得できるまでの説明もなし。
個別に対応するとのことですが、あきれてやる気も起こりません。

学生側が「勉強の効率」を主張し、
「禁止事項を前もって示していなかった」と主張し、
学校側のやり方が行きすぎではないか・・・

ってところまで話が進んで、あとは闇の中。
個別に対応します・・・ってことに。

「罪刑法定主義」とか持ち出すのは物騒ですかね?
それともこれって学校の裁量圏内?

ある程度の教育の質を考えた時、
ネット試験はもう少し技術的に向上させるべき面があるでしょう。

「替え玉」だって解決策考えてるのかわからない。
これいつかきっと問題になって、まともな学生が大迷惑すると思う。

先生側も教科書の配布が何ヶ月も遅れたくせに簡単に謝罪して終わり。
仕事の合間をぬってギリギリでやってる生徒はたまったものではありません。

まあ、真面目に、地道に、自分の能力を高めるために
自分にとって最善の方法で学習をしようと考えている者にとっては
システムが正常に勉強に使えればどうでもいいことなのですが。

「●●福祉大学 通信教育部」の看板に先生生徒一緒に仲良く泥を塗ってくれました。
(大学名を伏字にしときます。まだ単位取れてないし、何が起きるか分からないので)
こんなところでそんなことを蒸し返す私も一緒に泥を塗りましょうかね。

で、私は当初の予定が狂って怒っているわけですよ。
遅れてしまったとはいえ、ざっと見た感じ教科書・副読本の出来栄えは良いです。
春の余裕のあるうちにこなしておきたかった・・・。
実習の準備やらなにやら仕事やら国家試験やらで今まで時間が作れなかった。
これからテキスト読み込んで1週間で添削課題4つをこなして試験申し込まないと。

「仕事を捨てる」という方向に私を向けたのはこの一件が大きいです。
時間的余裕を作らないと何が起こるかわからないから。
大学側への信頼をなくしたわけです。
これとは別に自分の職場への信頼もなくしてもいるので全責任があるわけではないけど。
実習にしたって国家試験対策にしたっていまひとつスケジュールが組みにくい。
いろいろ事情があるのだろうけれど。

この教科の単位が取れなくても卒業資格にはなんら影響も無いので
無理やり取る必要も無いのですが、取得を推奨しておいて、高い金払わせたんだから
きっちり単位はいただきたいものです。

国家試験の後遺症ででアタマが破裂しそうなところですが、また試験勉強です。
本当は読みたい本が山になっててたまらないんだけど。

教室で居眠りして単位を取る生徒とハッキングもどきで単位を取る生徒。
ほんとに大学かよ・・・。

目的がどっかにいっちゃってるんだね・・・。
私も目的を見失いそうで大きなことは言えないのですが。

無事に試験が終わりました。

解答速報が出るのが待ち遠しいです。

受けた感触としては、「過去問と傾向が変わった」様な感じです。
人名当てクイズが
間違い探しクイズにかわったような・・・。

異様にあっさり解けてしまったので、
勘違いを多発したか、早とちりしたか、引っ掛けにひっかかったか・・・。

時間も余りました。
ブレア政権の政策にまで範囲が及んでびびりましたけど
簡単な問題も多く、ポカミスさえなければなんとか・・・

・・・と思いたいです。

とりあえずみなさんお騒がせしました。
落ちたら来年も大騒ぎしますのでよろしくお願いします。


2009/01/25 18:00 追記

中央法規のサイトに解答例が出てきています。
専門 56+α
共通 42+未確定分
社会学が出ていないため、ここで0点が無ければ・・・。

確かにあの社会学の問題には悩んだなあ・・・。


2009/01/25 20:30 追記

社会学の解答予想が出ました。

専門 56+α
共通 48

合計 104/160 正答率65%

なんとかなったかな?


2009/01/26  17:00 追記

やまだ塾のサイトでも回答を確認
プラスマイナス1点くらいの誤差か?

でも、予断はできません。PSW協会の解答速報が待たれます。


2009/01/27 19:00 追記

ユーキャンでも確認
やはりプラスマイナス1点くらいでした。