ゆっくり寝た。
起きてきて夕飯を食べて、またしばらく横になった。
思い立って起きだしてコンビニへ。おやつを買いに行った。
甘いドーナツを買ってきた。
ドーナツってすごいよね。
食べたらなんとなく元気が出てきた。
作ってる人のこと想像しながら。
少しだけ勉強しよう。
模擬試験の問題を一気に解くなんて事したから疲れたんだ。
できるだけ。
一日に1点分ずつ積み上げればいいんだ。
そう考えた。
あと少しがんばる。
果てしなく疲れてるけど。
眠くて、体が重くて、息が苦しいけど。
ゆっくり寝た。
起きてきて夕飯を食べて、またしばらく横になった。
思い立って起きだしてコンビニへ。おやつを買いに行った。
甘いドーナツを買ってきた。
ドーナツってすごいよね。
食べたらなんとなく元気が出てきた。
作ってる人のこと想像しながら。
少しだけ勉強しよう。
模擬試験の問題を一気に解くなんて事したから疲れたんだ。
できるだけ。
一日に1点分ずつ積み上げればいいんだ。
そう考えた。
あと少しがんばる。
果てしなく疲れてるけど。
眠くて、体が重くて、息が苦しいけど。
精神保健福祉士の勉強を断続的に継続中。
「社会福祉原論」の人名とか歴史とかって大事だと思う。
しかし、覚えられない。
原著にあたって何を主張したいかをつかめば
一発で覚えられるのだろうけれど、
人名とキーワードだけでは誰が何を言ったかなど
あっという間にわからなくなる。
教科書に戻ればなんとかなると思ったら、
教科書の傾向が試験とまるっきり異なっている。
この本、現状の福祉制度の仕組みなどはよくわかるのだけれど。
現在、模擬試験を再度やり直しているのだけれど、
合格ラインの60%に到達できるかどうかギリギリだ。
1点が合否をわけるのではないかと思う。
ゆうべは眠れなかった。
逃避を続けて朝が来た。
得意分野での点数の積み増しを狙おうか。
しかし、各課目中10点ずつで、得意科目では今まで6~7点を取れていた。
残りの問題は難問の気配。
というか、出題者のクセのようなものを感じる。
受験する側が何を言ってもしょうがないのだが。
ここまできたら体調を万全にすることが第一だ。
無理はよそう。今までの復習に徹してできるところを固めよう。
障害を自覚してから思うようになったことだ。
「できることしかできない。」
あたりまえだけど、それを納得するのはむずかしい。
「受容」ともいうのだろうか。
この単語は福祉関係ではそこらじゅうに出てきて
でてくる場所ごとに微妙にニュアンスが違う。
気をつけないといけない。誰が、何を、どう受容するのか。
「あきらめる」のとどうちがうのか。
加減を間違えると自分を破壊する。
もう少し楽になりたい。
そう思い続けてきた。
一生楽にはなれないのだろうけれど。
できることとできないことがあるのだ。
たまに波が来る。
今回は生活リズムの崩れが引き金か?
勉強に根詰めすぎたか?
午前0:30に起きたのはいいけれどろくに勉強にならず
焦りばかりが重積してコリャダメだって状態に。
ジプレキサ飲んで布団に入りました。10:00頃でした。
18:30に起きました。
夢の中でも勉強してた。
ものすごい幻聴で過去のことを責められる夢を見た。
勉強しながら叱責され続けた。
現在進行中の障害と「体験としての障害」ってやつとがMIXされて襲ってくる。
今は陰性症状が主体なんだけど、過去の陽性症状がでてた時の記憶は恐ろしい。
勉強してても
障碍者としての障害の体験と、教科書の中の障害の扱いに
違和感を覚えてみたり・・・。
驚いたのだけど教科書の中では精神障害の内容については
あまり詳しく触れられていない。
これで現場に出てだいじょうぶか!?ってくらい。
ひととおりの単語はでてくるけれど。
患者によって千差万別だということもあるのだけれど。
そこから類推するに他の内容も単語だけの知識ではいけないんだと思う。
その影に膨大な経験や体験が隠されている。
試験ではそこを確かめるように問題が組まれる。
教科書だけじゃなく、過去問だけではない。
しかし、教科書や過去問に頼って勉強するしかない。
そこでひっかかったりする。
さて、ごはんを食べたら過去問に取り組みましょうかね。
夢は恐かったです。
ラジオが最大音量で私に対してうらみつらみを言い立ててくるんです。
内容も私が「そうじゃない!」と言いたいのに相手はラジオだからどうしようもない。
無力感につつまれて・・・目が覚めてほっとしました。
AM0:30に起きてごはん食べました。
ここしばらくテンション上がってたんだけど
もうだめかも。・・・ってくらいつらい。
試験が迫ってきて、それなりに課題を探りつつ勉強してるけど、
集中力が続かないし、記憶が出来ない。
病識が無かったんだなあと思う。
疲れてるんだとも思う。
でも、なんとかしなくちゃ。
ひとりで勉強。
残された時間は少ない。
試験終わったらどうしよう。
からっぽな自分。
いっぱい詰め込んで底が抜けた感じ。
統合失調症者の10%が自分で・・・ってのがよくわかる。
他人事じゃない。
だからこそPSW目指すんだけど・・・。
リカバリーはつらい。
でも、がんばるんだ。
あと2週間半!
少しでも前へ!!
今日は過去問を2章分こなしたあと、模擬試験の共通科目に挑戦。
結果 41/80 という危険水準。
というか50%目標なんでいいんだけど、
昨日のとセットで95/160ということは・・・59.375%
60%が合格ラインなので、
限りなく合格に近い不合格。あと1点。
「医学一般」が低得点傾向なので補強が必要か・・・。
でも、何がでるかわからない分野でもある。
高齢者+精神疾患あたりを集中してあたってみるか・・・。
あと、「法学」が問題。
出題者との相性で大きく点数が変わるようだ。
引っ掛け問題に見事にかけられた。
不安要素である。
・・・というか、「法学」って履修してないんだ・・・。
正確には19年位前に「憲法」を履修してはいるのだけど・・・。
行政書士試験合格しててこれじゃ情けないけど、傾向が違うから・・・。
成年後見制度中心に重箱の隅をつつかれてるから。
さてどうするかね。ワークブックでもやりましょうか。
好感触なのは全体的には点数が安定している傾向もあるところ。
ケアレスミスなくせば水準的にはギリギリ。
「社会福祉原論」も持ち直し気味。
覚えなければならないことが山ほどあるのですが、
狙われるところが見えてきつつあります。
まあ、裏をかかれるわけですが。
毎年新しい人名が引っ張り出されてくるのでそこはカンで。
恐いのは、ここ数ヶ月の景気変動の様子。
試験問題をいつごろ作ったかで感触がかなりかわってくるな・・・。
「公的扶助論」とか微妙なことになるだろうな。
さて、今朝は起きたのが午前2時という無茶な時間だったんでもう寝てます。
多分師匠が帰って来る頃この文章がアップロードされると思いますので
そんな一日だったと言うことでよろしくおねがいします。