カテゴリー: 未分類

散髪に行ってきました

カットのみで1500円。シャンプーは追加で500円。

安いのか高いのかよくわかんないです。

駅前近くの理容室に行ったのですが、
カットする床屋さんたちが4人いて、みんな無口。
黙々と切るのみ。いらっしゃいませの言葉もないです。

こういう所なら会話の苦手な人でも大丈夫だなあと思いました。

でも、ひとりお客を仕上げる度に、タバコを一服する店員さんたち。

・・・ちょっと世間とはズレてる・・・。

接客サービスと言うものからは程遠い対応でしたが、
不思議と嫌な感じは受けませんでした。

なんだか、店員さんたちは猫のような自由さを持っている印象を受けました。
気味悪いくらいにこやかに大声で挨拶するコンビニや古本屋よりこっちの方が好きです。

ほんと、不思議な床屋さんでした。

なんとか通院してきました。

30分予定より遅かったけど通院してきました。
7時に起きられました。

診察を待っている時間に、情報処理試験の過去問を50題くらいとけました。

・・・えらいぞ、自分。

で、診察はいつもどおり。
ここんとこのゴタゴタの話をして「そうですかー」的な反応をしていただいて時間に。

薬もいつも通り。

世はなべてこともなし。

・・・だいじょうぶか、自分。

SSL証明書を取得しようとしてつまずく

現在、お仕事用サイト作成中。野望は大きく・・・?

で、SSLを使えるように試行錯誤してるんですが、
借りてるサーバーがメールを受け取ってくれなくて悩んでます。

sendmailを起動してみたんですが、外部からのメールが届きません。
dovecotでもダメ。

サーバー内の別ユーザー同士では通過するんですが・・・。

ということは、ファイアウォールのせいかなとか考えていろいろいじってますが
いまだ開通せず。

うーむ。クラウドのシステム使ってうっかりメールやり取りさせると
ひとりで大規模メールボム投下が簡単にできてしまうわけで、
セキュリティが厳しいのは当然でしょうか。

しばらく試行錯誤です・・・。

B-CASカードの不親切

今日は知人宅のブルーレイレコーダーの据付に狩り出されました。

B-CASカードを入れないとBS放送が映らないわけですが、
そんなカードのことなんて聞いてないぞ!どこいけば買えるんだ!?

ってな感じでリモコンと格闘してたのですが、
箱の中身を精査したところ、文字でいっぱいの紙に
文字でいっぱいの裏面側を表にしてB-CASカードが貼りつけてある紙を見つけました。

迷彩状態です。オモテ面を表に出して貼ってくれてあれば
一発でわかろうというものをなんでこんなことするんだよって感じです。

店員さんは一言注意を喚起してくれてしかるべきものだと思います。

無事にみつけられたから良かったようなものの、かなり困惑しました。

 
 
他人の家のデジタル環境は私のアパートの環境と雲泥の差がありますので、
私に助けを求めるのは間違ってると思うのですが・・・。

うっかり工学部を卒業してたりすると、
自分には分からない機械を相手にする羽目に結構合います。

 
 
 
きょうはたっぷりご馳走していただいたので、プラマイゼロです。

つうか、B-CASカードはオモテ面を表に出せ!
デザイナーにも失礼だと思うよ。

結局、ケアレスミス。

解答速報と、自分の計算を比べて貸借が合わなくなった原因を探したら・・・

・・・数字の0と6を取り違えてました・・・。

いわゆる転記ミスですね。
わかってるのに点にならないという悲しいことになりました。

空欄の推定が山ほど仕込まれていたので、
貸借差額から求める部分にミスが波及して壊滅してしまいました。

練習不足でした・・・。