何とか自分をごまかして、行ってきます。
長期戦のうちの一日。
まだまだ先は長そうです。
無給でお手伝い。モチベーションが上がらないわ。
でも行かなくちゃ。
いつまでこの状態が続くか知れないけれど下積みしなくちゃ・・・。
何とか自分をごまかして、行ってきます。
長期戦のうちの一日。
まだまだ先は長そうです。
無給でお手伝い。モチベーションが上がらないわ。
でも行かなくちゃ。
いつまでこの状態が続くか知れないけれど下積みしなくちゃ・・・。
焦りすぎていたのかな。
本当は就職先を決めてから引っ越してくるつもりだったのだけれど、
やっぱり無理があったのだろうな。
自分にはできないことを認めるのも必要かな。
がんばるのやめようかな。楽になろうかな。
でも、そうすると失うものが大きすぎるんだよな。
苦しいな。
いまだに揺れている。波が大きい。
昨日の自分と今日の自分は同じなのだろうか?
考えずに淡々と事を進められればいいのにな。
どう転んでも明日はやってくる。いい明日が来ないかな。
とてもいやな夢を見た。
舞台は学校。ずっと苦労して書き上げたレポートを提出することになりました。
完璧に書き上げたレポートを取りだそうとするが、見つからない。
かばんの中にも机の中にもない。
ほかのみんなはさっさと提出して帰って行きます。
延々と探し続ける自分。
確かに書き上げたはずのものがなくなっている。
誰かが持っていったのか?
あるいは自分がどこかに置き忘れたのか・・・?
時間は情け容赦なく過ぎていく。
教師は提出しないものは落第だという。
本人の責任だと。
探しても探しても見つからない。あんなに苦労して書いたのに・・・。
で、目が覚めました。
夢の象徴するものは何か・・・自分の今の状況から考えるに・・・。
いや、夢は夢だ・・・。
宿題が終わらないとか、学校に遅刻するとかの夢はたまにみます。
不可抗力なのか、自分の責任なのか曖昧なところで窮地に追い込まれる・・・。
苦しい夢でした。
大学生時代の実験レポートで苦しめられた時のことを重ねて思い出して、
冷汗が。レポート地獄の体験はいまだに引きずっています。
なにかやり残したものがあるということを夢は教えてくれているのだろうか?
やり残したものだらけの自分にはこたえます。
ああ、・・・夢でよかった・・・。
インフルエンザで休校になった学生のみなさん。
休み中の宿題は終わりましたか?がんばってください。
今までどおり統合失調症カテゴリに軸足を置きますが、
社会復帰と障がい者福祉にも少し踏み出してみることにしました。
お目汚し失礼します。みなさんよろしくお願いします。
病気を見つめ、社会復帰を模索しつつ、PSW合格を祈りつつ・・・。