カテゴリー: 未分類

「ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語」

今日はテレビ漬け。

ETV特集
「ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語」
2009/03/01 22:00 ~ 2009/03/01 23:30 (NHK教育)

河川敷に暮らす方々は、私よりよっぽど生活力がある。
生活力の定義?・・・難しいけど。
私がどれだけ恵まれているか・・・。

かなりガックリ来て、少し勇気をもらった。

自分の将来を考えて、暗澹としふんばらなくちゃと思う反面、
焦っても病気こじらせたら終わりだけど。いや、終わらない。終わるもんか。

ぬくぬくTV見てる私はねこにも劣るのかも。・・・いやいや・・・。優劣ではない。

・・・しあわせって・・・?

この番組は自分がいかに危ういところに立っているかを教えてくれました。
マスコミの煽りの部分を差し引いても・・・。
いやいや、素直に見なくちゃ・・・。

それにしても「子猫」ってやつはなんてかわいいんだろう。
大きくなると人に指図するようになって、
憎たらしくなる・・・でもかわいいんだけど。

「作家・辺見庸 しのびよる破局のなかで」

気力が湧かないのでTVでも見る。
最近TV見る時間がめっきり減った。

今からこれ見る。

ETV特集・選
「作家・辺見庸 しのびよる破局のなかで」
2009/03/01 15:00 ~ 2009/03/01 16:31 (NHK教育)
番組概要
今直面する危機とは…▽秋葉原通り魔事件にみる若者たちの孤絶▽80年前・大恐慌時代の猟奇歌との奇妙な符合▽現代を読み解く鍵はパンデミック感染爆発▽カミュ著“ペスト”が示す“誠実さ”とは ほか

耐えられるかな、俺。


始まった。
痛みと狂気・・・。
通り魔。派遣労働。
金融危機。
負け組み。

史上類の無い破局。
危機は単層ではない。
パンデミック
自省がない
価値観の喪失
人間が商品にされている
人間の真価を問い直す

カミュ「ペスト」
コーティング。マスメディアの虚像。慣れ。日常化。
大きな災厄への慣れ、日常化。
今、悪いことが起こっているのに気づかない。
絶望に慣れることは絶望そのものより悪い。

無意識の荒み
職を追われた労働者の番組と同時に大食い競争の番組。
働くとは何か。平等とは何か。

今の社会が人間の生体に合っていない。
生体反応。
社会の傷口をコーティング。

いくら練習しても上手くならないけれど、練習しないと歩けなくなる。

時間の流れ
即時性。きゅうくつ。無理がきている。
便利なようで思索するための時間が無い。
時間がお金に変わる。

言葉は今有効なのか

マチエール
殺人以外なんでもある学校で講演
先生、女買ったことありますか?という質問。
生徒の親が風俗を仕事に。
相互作用。
語られざる痛さ。
言語の凄さ。
痛みは他者との共有は不可能。
想像の射程。架橋。

年越し派遣村
政治家の訪問。マスコミの報道。
人の社会が善でできているようにまとめようとしている。
報道の間違い。
見て見ぬふり。

山谷で15年の炊き出しをやってきた人がいる。
地味な活動。虚と実では実。

誠実さ。

自覚的な個
誠実さ。退屈だけど何度も立ち返る。凡庸さ。
商品広告に簒奪された人間の徳目。耳に心地よい。

生存権、社会権が奪われたところから、取り返す。
不当なことに怒れ。戦う必要。
そのなかで人知が証明される。

存在の悲しみ。
失うべきでない感性。
一番の絶望は絶望に慣れること。

勝者の物語、成功者の物語。
それより不都合な世界を抉る物語を。
寄る辺ない人間の物語を。
敗者の物語を押し上げることが必要。

堕ちているけど堕ちていないとどこまで言い張るのか。
作家によって現在が描かれていない。
命を張って表現されなければいけない。

徒労から世界を考える。
成果を考えることは無いってのは良い。


終わった・・・。

何やってるんだろ。俺。

一休みしたらガンダム00でも見ようかな。


TV見ながらメモ取ったわけだけど、まとめると「おまえら鈍感だぞ」ってことを遠まわしに言ってるだけのような気がしてきた。注目しているところは流行している言説についてだから五十歩百歩なところのような気もする。五十歩と百歩は倍も違うわけだから、大きな違いなわけだけれど・・・。

反社会学講座のパオロ氏だったら何て言うかねえ?


番組表見てたら面白そうなのがあった。
今日の私はテレビっ子です。

ETV特集
「ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語」
2009/03/01 22:00 ~ 2009/03/01 23:30 (NHK教育)

これはのんびり見よう・・・。

少し悩む、でもすぐ忘れる、結果こける

今日は大学のアンケートなどの書類を処理。
スクーリングの時もアンケート取ってたのにまたかよ・・・。
アンケートの回答次第で誰かが責められたりするのかな・・・。
なんだか正直に書けないな。

あと、病院に書類を受け取りに片道30分のドライブ。
郵便で送ってもらえばよかった。
大変地球に優しくないことをしていると思う。
でも、紛失されるとやばい書類なので仕方がないか。

雨の中ガラスが曇るので、エアコンで室内を冷やしながら運転。
さむいよう・・・、パトラッシュ・・・。

病院の100円コーヒーがこんなにありがたいとは。
飲んでる間に掲示板の病院への苦情に目が行く。
いろいろ事情があるのは分かるけれど、使いにくい病院になってきてるのは確か。

裏で聞く話によると経営もかなり厳しいらしい。
建物は超がつくほど立派だけど、必要以上にすごいのを建てちゃったので大変。
きっと当時の町長さんが自分の功績を後世に残すつもりでやったんだろうな。

静岡空港もきっと後の世代に大きなツケを・・・。
進めてる人は後世のためを思ってるのだろうけれど、・・・意見をどう集約したんだろ?
新幹線の真上に空港。魅力的だな。あっさりJRに蹴られたけど。
そのへんのハッタリが効いたんだろうけど、・・・維持はたいへんだぞう。

うちの近所にもいろいろ市の建物がある。
地震対策完璧!!みたいな100年もちます!!って感じの建物が、
あっさり耐震補強しないとやばいことになるといわれてる。

20年以上前だけど小学校の校舎を建て直すときに学ばなかったのかな?
耐用年数100年を謳った鉄筋コンクリート校舎があっさり建て直しになった歴史。

いろいろほかにも大人の事情があるのだろうけれど・・・。

パソコン修理に出かけた先で、病院の電算システムの悲惨な状況を聞いた。
バグの改修に金を取るのは常識なのかな?
たくさんバグ仕込んだ方が儲かるということか?
データベースのクエリをちょっといじるだけで直りそうな問題を直せない。
どんな設計したんだろ?ソートするキーを変えるだけで済むはずなのに。
直すと結構な額がかかるみたい。

きっと開発部隊と営業部隊が別なんだな。
で、ちがう孫受けがやってるんだろう。
話を通すだけでも大変なんだろうな。

「責任」とかでもめるんだろうな。
でも、金が入れば解決するということなんだ。

こういったソフトウェアの相場っていくら位するんだろ?

そうそう、学校卒業しちゃうとアカデミックパッケージでソフトが買えなくなっちゃう。
office2007をどうしようか迷い中。
「人に教える」ときには使ったことがないとやばいからなあ。
自分で使う分にはOOoで十分だけど。

個人で買うにはちょっと値がはるから悩ましい。
空港と同じで維持するのも大変だから止めといた方がいいかな?
金がないやつが金を使っちゃダメだ。お得だとしても。

過剰な投資は、控えよう。でも、ないと不安。
そこにつけこむいろんなひとたち。
ほんとにうっかりしてると身ぐるみはがされるから気をつけないと。

ああ、今、無駄なこと考えてるのかなあ。
しっかりしないと。家賃交渉とか自分にできるのかな?

こけそうな予感がバリバリしてきます。頑張れ、自分。

Lオケがおもしろい

エルさんのLオケが面白い。

昨日は11話~20話を読みました。はまってます。

登場人物の名前が覚えきれないけど、対話のテンポが絶妙。

ほぼ会話のみで成立しているけど場の雰囲気がよく伝わってきます。

余計な情報がない。コントでも、ドラマでもない。

・・・この感覚は・・・落語?

いや、枕がないからそうでもないか。

20話の「飲み収め」はキャラの多さに反して状況がよく理解できる不思議。

登場人物みんなカラッとしててさわやかです。

この先も少しずつ読み進めます。


追記 2009/02/27 22:10

その後30話まで読了。いまだに合奏もパート練習もない・・・。

大学生活ってあんなだったらよかったのになあ・・・

自分とは遠い世界で夢のよう。

しかし、人気投票では誰が誰だかわかんないのに面白いや。

不思議不思議。

この記事はブログ村に拾われるか?(実験)

一日に3つまでの記事しかブログ村は拾ってくれないらしい。

今日4つめのこの記事は今日から明日にかけてどのように扱われるかテスト。

最近、家で鬱々とばかりしているのでネタが切れ気味。

春になったら引越し作戦がスタートしてゆっくりできなくなるので

それまでのんびりしようとは思います。

さて、どのようにこの記事が反映されていくのかな?


追記:2009/02/27 02:20

最近、ブログ村リンク周りで、おみくじとかいろいろ実験してます。

不具合報告が若干来てますが
(ブログ村のランキングの票が入らない時があるらしい、凶ばかり出る)、
ポップアップ関係でブラウザに弾かれるのかな?

なにがなんでも1票入れたいという紳士・淑女のみなさんは
他にもそこらじゅうに投票ボタンが仕掛けてありますのでご自由にどうぞ。

面白ければいいやと割り切っていきます。

さあ、エルさんの3連続「凶」の記録達成は成るか!?
確率は400分の1!「0.25%」です。