カテゴリー: 未分類

ブログ村のサーバーが落ちてるみたい

夕べからおかしかったけどいまだ復旧せず。現在2008/12/31 AM10:00

過去問やるぞ~!!


追記
トラフィックの大半をブログ村に頼るのはいかんなと思いつつ、
他のランキングシステムの仕組みがわかりづらいので手をこまねいてるのが実態。
どっかいいとこないですかねえ?


追記 2009/01/01 0:30
結局、31日は新規投稿が反映されなかったんだけど、ここを見に来てくれた方はいつもの半分くらいという状況でした。

データベースのOSから総入れ替えという事態に及んでも全体にまで被害が波及せず、部分的には通常通り稼動してるんだからすごいよなあ。でっかいシステム作るってのはいろいろ計り知れないノウハウがあるんだろうな。


2009/01/01 am8:50
サポートページで復旧したってアナウンスがあったのに全然機能が直ってない。
きっちり直してから復旧宣言していただきたいものです。
作業が2度手間3度手間になってしまいます。


2009/01/01 18:10
ping送りなおした。
が、連投規制で一覧への反映が不完全。まあ、しょうがないか。
そうでもなかったみたい。うーむ、よくわからない。

自分が必要とされていないこと

仕事では代わりがいくらでもいる。
自分がでしゃばるところは無い。
むしられるだけむしられて捨てられる。

家でもお荷物だ。

好きな人からは「そのまま」の私を認めてもらえない。
条件付きの「愛」。泣かれて、「あきらめるぞ」と脅されて続いてゆく。
好きになったのだからしょうがない。

友人なんて言葉遊びしかできない。

助けを求めても、みんな自分のことで精一杯。
邪魔をして悪かったね。

社会は厳しいんだそうだ。
うれしいこと、よいことにはみんなヒモがついている。
私はひよわらしい。

努力は実らない。
「希望」なんて詐欺師の言葉だ。
誰にも先のことなどわからないのに。

私はわからないから生きている。

生きている理由が見つからない。
見つけるだけの力も残ってない。
見つけようとして動けば泥沼にはまる。

歯車がまわらない。

そんな気分だ。
たまにそうなる。
心配するな。

死にたくなるのもいつものことだ。
心配するな。

そういうのが「自分」だと分かっているから。
病気の症状だということもわかってる。

やりすごすのにも慣れている。
多くは望んでいないから。
虐げられてるのはそんな気分がするだけにすぎないから。

書けばすっきりする。
あとで見直せばいい。

現場から中継
現場から中継

とりあえずの記録。
記録することが一歩。
  
  
  
  
 
 
 

陰性症状の現場からお伝えいたしました。
 

通院日

静岡青葉通り
静岡青葉通り

本当は昨日だった通院日。今日に変更しました。
原因は昨日書いたとおり朝寝坊。情けない。

アモバンが効かなくなってきてることを医師に報告。
デパスなどと一緒に飲むと効かなくなるのが早くなるらしいです。
「そういう飲み方をするからきかなくなるんだよねー」だそうです。
今回、アモバンの増量でしのぐことになりました。

ワーカーさんとの面談では、今後の就職、社会復帰について話を。
近所の施設から非公式に打診があって、TELしておくようにとの事でした。
家に帰ってTELするも、留守でつながらず。
詳細な話が聞けないためになんとも判断のしようがなし。

生計を立てるだけの収入が確保できれば考えるところだけど・・・。
師の近くへ行きたいとも思うし微妙なところです。

あとは、資格の勉強をしてました。
今日は地域福祉論。社会福祉法の条文にクラクラしてます。
これから寝る前にもう一度おさらいを。

眠剤が効かないので十分な睡眠を逆算して、朝きっちり起きないと。
起きたら図書館へ行って勉強しようかとも考えます。

いよいよあと1ヶ月。気合が入ってきました。

師と対話して。

20081224_0637b
師と夕日を眺めてきました。

師といろいろ話をした。

師はおっしゃる。
まずは目の前のことをかたづけろと。
具体的には試験をやっつけろと。

一日一日精一杯こなしていけと。

師は自らもそれはできてないとおっしゃる。
自分はだらしなくて、頭がわるいのだと。

でも、師は強さを持っていると私は思う。

(どういう文脈でおっしゃったかは省略するが
他人に面と向かって「あなたは頭がいい」などと言う。
師の言いたいことは言っているそのこと自体ではない
あえて頭がいいと私に対して言うことの裏を考えさせている。
かなり他人を操るのが上手い人だと思う。)

師は私に「もっとふてぶてしくなれ」とおっしゃる。
小心者の私をよく理解していらっしゃる。
(と、自分で自分を小心者だと言うことがふてぶてしくなるということですよね?)

他にもいろんなはなしを聞かせていただいた。
都会の福祉施設の状況なども聞かせていただいた。
師もまだ勉強を続けている。

追い越したいけど、なかなか追い越せない人だ。

でも、師と私とは違う人間だ。
目指すところも同じではあるが、役割は違ってくる。

出来ることをふやし、出来ないことを自覚できるようふんばらないと。

・・・でも、張り切っても3日もたないんだよなあ、俺。
ほんとに本気にならないと・・・。

本日は充電中。・・・充電の仕方を誰か教えて・・・。

昨夜は忘年会で疲労困憊。
ただお好み焼き&もんじゃ焼きを8人で食べただけなのに。

メンバーは昔、遺跡発掘をやっていた頃の同僚たち。
発掘の世界から離れた人がほとんど。

「いまなにやってる?」が突き刺さります。
資格取得を目指してることは説明がめんどくさくなるので言いませんでした。
発掘から離れた後の私の遍歴はプロフィールのとおりぐちゃぐちゃです。
(プロフィール書いとくと説明しなくて済むので楽ですね。)

一枚の鉄板を4人ずつで囲んで食事。
鉄板上の領海侵犯をめぐって無言の駆け引きが。

「飲み放題」ということだったんだけど、アルコールが禁止されている私にはウーロン茶ぐらいしか飲むものはなし。なんか損した気分。

短いようで長い2時間でした。
つかれたよ・・・。

で、今日は16時まで起きられませんでした。
寝過ごす癖は何とかしなくてはいけないなあ。
・・・こんな甘えた調子じゃいけないのだけど。

生きていくのに必死にならなきゃ・・・。
必死でなきゃ生きていけないのかなあ?
なんでここまで追い詰められてるんだろう。
と、いうか追い詰められていないといけないような観念がある。

自ら追い詰められるように自分を持っていっているのだろうか?
本当に追い詰められてる人はこんなことは考えないはずだし。

充電できない。
充電して元気になる事が罪になるような気がしてきた。

勉強しなくちゃ。
今までの勉強はことごとく無駄になっているけど、さらに積み上げなきゃ。

 
関係ないようであるんだけど、
最近、ある士業者のblogに注目している。
私との類似点があるのだけれど、私に苛立ちを覚えさせる。
倫理観を感じられない彼の文章に、犠牲者が出ないことを祈っている。
反面教師ではあるのだけれども、行動力は見習わなければならない。

PSWの実習で指導担当者に「お前は薄っぺらい」と言われた。
その意味が分かりつつある気がする。
PSWが扱うのは人の生活であり人生だ。
徹底的に自分の枠を強固に、そして柔軟にしなければならない。
なにもかもがこれからだ。

明日は大事な人と会う。
友人でもあり、師でもあり、それ以上でもある。
今後の指針を示し、いろんなことを教え、育ててもらっている。
そういうことをいうとしかられるのだけれど。
充電できてない状態では申し訳ない。

お互いにスケジュールを何とかあわせたのだから、
今後の人生について、いろいろ語りたいと思う。

しかし、充電が出来てない。
大丈夫か・・・俺。

こんな調子で試験前にさらに実習報告書の書き直しが課されたら
しゃれにならないぞ