10錠で¥24,410也

カボメティクス。

一日2錠飲むので・・・・
1週間の薬代、3万を大きく超えてきた。

厳しいが、寿命を金で買っている。
言い換えれば時間を買っている。

これで3割負担+高額療養費制度だから、保険にかける負荷はデカい。
この無常感。
他に打つ手はないっていうことだが・・・。

どーなるんだろ・・・。

カボメティクス再開。HbA1cが5.8。

本日は通院日。

カボメティクス、本日の夜から再開することに。
まだ口内炎が若干残っているけれど、来週まで様子みたところで、調整の予定に。

血糖値は落ち着いてきた。
低ナトリウム血症の傾向ありということで、高血圧警戒しながら、塩分の摂取を推奨された。

さて、どう転ぶか・・・。

仕事の方では、要件が納期過ぎてから固まってくるという・・・。

なんとも・・・追加で請求はできそうにないので、腹括ってやるしかない。
色々、苦しいが。

なんだったんだこの1ヶ月半・・・。という状況。

そうそう。足の親指の爪が剥がれ落ちた。

満身創痍ですが・・・。

頭がいい思考 バカの思考(プレジデント2022年12/16号)

俺はバカだな。

それでいいのだ。

SHENZHEN CDYY 韓進

あはははははは!

佐川急便から明日お届けの連絡。
やんやん宛にメールにて。

ネガティブオプションやん!

さあて・・・

ネガティブ・オプション(送り付け商法)

ということなので、どうしてくれようか。

何が来るやら?

代引きで来なければいいけど。

どこから漏れたのかねえ、住所とメルアド。

全くもって・・・。

自尊と自虐と

「日本人の8割がTwitterの短文すら理解できない?」…急増する”バカ”の正体

自らを振り返るかね。

どっちも身に覚えがある。

「謙虚であれ」と「自信を持て」は両立するのか?
で、資格に挑戦したり、賞に応募したりして来たけど・・・。
自分に得意も不得意もあるし。
限界も自分で設定してしまうと、挑戦はできないし。
好き嫌いで物事を判断するのは危険だし。

人生50年。

もうそろそろ終わりかな。
とはいえ、生存本能はある。

悩ましい最近です。

バカと無知―人間、この不都合な生きもの

工数錯誤

お仕事。

工数を見誤った。
超絶な工数を、低コストで仕上げることに。

華麗に加齢した奴隷という立場。
相手さんも、補助金頼りの厳しい中やっていると思うのだが・・・。
もう納期超過した。

先が見えない中で、未だ仕様が定まらない事態に。

デスマーチならぬ、デス手待ち・・・。

今のうちに先回りしてライブラリ組んでいこう。

既存の大規模システムのバグ発見するも、デモ環境のバグ。お礼一言で終わってしまった。
なんかちょうだい・・・。

口内炎は、まだ痛い。水が沁みる。
休薬2週間で、口内粘膜が回復しないという、何とも強烈な副作用で継続はどうするか悩むところ。
もう一回トライして、ダメだったら・・・。

次の治療はないらしい。

人生の残り工数はどのくらいあるのか。

すっかりおじいさんです。