絵日記のネタがないので…。

ガキ、どこかに出かけたいと。

緊急事態宣言中なので却下。

拗ねて、蟄居中。

そもそも定型的に絵日記の宿題出す学校は、なんか夏休みの特別なことを見つけるよう期待しているのだろう。
が、日常の記録を絵日記に残すような指導があったのかどうか。
いろいろ疑問はあるが、
感染食らったら、俺もやんやんも仕事場巻き込んでアウトになるので、危険は冒せんな。

精一杯生きることを諦める人

・・・が、身近にいると削られる。

本人の生き方は当人の自由なんだそうだ。

で、努力をする才能が無いから努力はしないと。

なんか戦闘力が削られていく。

ありのまま・・・・でいいのか?

ありのまま・・・・か・・・・。

精神疾患に甘んじて・・・・・・。

ああ・・・・・。

ペイントで写真の繋ぎ合わせ・・・。

帰り際に4枚の画像を1枚につなぎ合わせろって・・・。
道具無いのに。

って、昔、ドット絵で鍛えた腕が活きてきた。

スマホの巨大画像をまずは縮小。サイズ揃えて、背景キャンバス用意。
ペイントで、コピペ繰り返して張り合わせて、その後トリミング。
よっしゃ。でけた。

っと、その最中に、今度こっちも頼む・・・と、似たよな依頼が。

仕事先で運用してるブログシステムが貧弱で、
文章内に画像貼り込めない仕様。

・・・帰り際に頼まれなければ楽勝なんだが・・・。

鯖のアカウントよこせ・・・。ブログ入れ直してやる・・・。

日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない

国際成人力調査(PIAAC)

①日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない
②日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない
③パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない
④65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない

橘玲. 無理ゲー社会(小学館新書)

マジかー!!

頭痛

これから、過去にない困難な作戦に挑もうかと。

大抵のコトはクリア出来るが、
今回突破する壁は、情報隠蔽の壁とか結構キツいので、難航を予想。
とりあえず、作戦立てようと資料収集中。

組織力学をぶっ壊してしまうのが目標だが、
気付かれないように仕掛けを施すことが出来るか。

トップを崩す際、ノイズが混じる予想が立つ。
そこをどうかわすか、目眩しの考案が出来るか。

結果として、針先サイズの穴が開けば成功だが。
さて、ダミーを大きく、攻略ポイントを絞り込む。

デコイに引っ掛かってる横に穴を開けられるか。

頭痛いが、ここしばらくの頭痛を解消させるために。
今後の頭痛の種を取り除くために。