部屋の模様替え

机の向きを90度変更。
荷物色々引っ張り出して整理して、
部屋一杯にとっ散らかっている。

まあ、出てくる出てくる。
なくしてたと思ってたものやら、忘れてたものやら。

さて、どこに片付けよう。

基本的に、部屋の中は広くなるのだが、モノで足の踏み場がない状態になった。

さー。捨てていこうかね。
箱とか、必要なくなった書類とか。

と、いうところで、ガキの友人の親が来訪。
家を追い出されて半日。

喫茶店で読書。
後で聞いた話によると、色々複雑な・・・。
まあ、静観の構え。

ふー。

え?去年のイベント用ソフト、そのまま使えるの?

いやねえ、この緊急事態中にも関わらず、合同説明会ですって。

どうなのよそれって?

担当者、
さらに、去年使ったスマホアプリ、そのまま使うの?
主催者に確認したのかなあ?
まあ、いいや。去年は当日にインストールしてた覚えがあるし。

使い回しなのかなあ?

毎年、パスワードやらIDやら変えてくると思うのだけれどなあ。

突っ込むに突っ込めなくて流してしまった。

まあ、当日に色々泥縄式に処理するんだろうなあ。

今日は、パンフレットを組み合わせて用意したけれども、
うーむむ。

なんなんだろう。

まあ、結果がどうなることか・・・?

衛生意識の低い企業だと思われるの分かってるのかなあ?
まあいいけれども。

好きなように頑張れやー。口は出さないでおく。
突っ込むべきところは・・・ああ。

あり過ぎて・・・。

看過するしかない。
はあ、・・・・。

抽象的な物言いでは伝わらんのだが…。

創造とか進化とか、下に求めてくる経営者。

何を目標にするのかで変わってくるんですけど…。
それ自体が目標になっているような物言い。
一般的な訓示としては無難だけど、何考えてるのかさっぱり伝わって来ない。
強みを見つけて、お客にアピールして…。
って、ネタないのが見えてくる。

既存事業に加えてなんかやりたいって事らしいけれど、
言い出せる雰囲気では無いのだよな。
そりゃ人が逃げていくわな。

風通しの悪さが存在する中、下部は不満を溜め込み、恐怖している。
無難な結果を提出することに終始している。
上見て仕事してるわけで、
ボトムアップなものは出て来にくい…はず。

挙げ句の果てに幹部候補を新卒に求める方向。

なんか違う。

はず。なんだよなあ。

まあ、傭兵は見守るのみ。ですがな。

えびふりゃあ

我が家の夕食時

「このエビフライ食べていい?」

「それは本当にエビフライなのか?」

「え?エビフライだよ」

「エビに限りなく似たタコではないのか?」

「だってプリプリしてるしエビだよ」

「プリプリしているタコではないのか?」

「ピンクだよ」

「ピンクのタコの可能性もあるだろう」

「しっぽあるよ」

「しっぽのあるタコがいないとも限らないだろう」

「しっぽのあるタコなんていないよ」

「新種のタコの可能性があるな」

「新種のタコなんて売ってないよ」

「なんで新種のタコが売ってないと言い切れるんだ?」

と、延々おかしな問答が続きます。

笑って食事にならないんですけどね。